蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
印鑑・印紙・契約書の基本がわかる本 これだけ押さえればOK!
|
著者名 |
齋藤 健一郎/著
|
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5514038727 | 324/サ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央区民 | 1113269482 | 324/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
豊平区民 | 5113091499 | 324/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
菊水元町 | 4313077796 | 324/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東月寒 | 5213074007 | 324/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001148866 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
印鑑・印紙・契約書の基本がわかる本 これだけ押さえればOK! |
書名ヨミ |
インカン インシ ケイヤクショ ノ キホン ガ ワカル ホン |
著者名 |
齋藤 健一郎/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ケンイチロウ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
324.52
|
分類記号 |
324.52
|
ISBN |
4-426-12241-6 |
内容紹介 |
契約は、契約書を作って初めて有効になるので、口約束だと意味がない? ハンコが押されていない領収書は無効? ビジネスパーソンに必要な契約やハンコ、印紙の知識について、法律の言葉をわかりやすい言葉に言い換えて解説。 |
著者紹介 |
東京大学理学部生物科学科卒。弁護士。 |
件名 |
契約、書式(法律用)、印章、印紙税 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
知らないではすまされないすべての社会人必読の書!契約は、契約書を作って初めて有効になるので、口約束だと意味がない?ハンコが押されていない領収書は無効?実印は、署名と一部重なるようにして押すのが正解?文書の題名が契約書であれば、収入印紙は必ず貼らなければいけない?収入印紙を貼ったときは、必ず印紙にハンコを押さなければならない?この本は、こんな疑問に答えます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ハンコに関するA to Z(ハンコの基本 ハンコと契約書 ハンコをめぐるトラブル) 第2章 収入印紙の基本(収入印紙とは? 印紙税はどんな文書にかかる? 収入印紙を貼らなかったら? 印紙の消印) 第3章 「契約」について最低限知っておきたい知識(そもそも契約とはどういうこと?―「約束」と「契約」の違いから契約の本質を知ろう 契約の種類) 第4章 「契約書」作成のポイント―ミスのない契約書はこう作る(文書の表題―「念書・請書・覚書・合意書・確認書」の違いは? 基本の契約書パターン―基本さえ押さえれば様々な契約書に対応できる! 契約書には、基本契約書と個別契約書がある) 巻末 民法(債権法)改正で契約概念はこう変わる(消滅時効 個人保証の制限 法定利率の引下げ 約款について 瑕疵担保責任と契約不適合責任について) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 健一郎 弁護士。東京大学理学部生物科学科卒。ジョージワシントン大学客員研究員、東京地方検察庁特別捜査部検事、防衛省防衛監察本部統括監察官付、法務省刑事局付、大手外資系銀行コンプライアンス部門ヴァイスプレジデント等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ