検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

村上春樹翻訳<ほとんど>全仕事     

著者名 村上 春樹/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012834531910/ム/図書室8A一般図書一般貸出在庫  
2 9012586112910/ム/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113122895910/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 旭山公園通1213151614910/ム/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 春樹
2017
910.268 910.268
村上 春樹 翻訳文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001145895
書誌種別 図書
書名 村上春樹翻訳<ほとんど>全仕事     
書名ヨミ ムラカミ ハルキ ホンヤク ホトンド ゼンシゴト 
著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.3
ページ数 197p
大きさ 21cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-12-004967-5
内容紹介 旺盛な意欲はどこからくるのか。翻訳が創作にもたらした影響は-。翻訳家・村上春樹が、70余点の訳書を自ら紹介。36年の道のりを一望する。柴田元幸との対談も収録。
著者紹介 1949年生まれ。小説家。アメリカ文学の優れた読み手として、カポーティ、フィッツジェラルド、カーヴァーなどの作品を手ずから翻訳し、精力的に紹介してきた。
件名 翻訳文学
個人件名 村上 春樹
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 同時代作家を日本に紹介し、古典を訳し直す。音楽にまつわる文章を翻訳し、アンソロジーを編む。フィッツジェラルド、カーヴァー、カポーティ、サリンジャー、チャンドラー。小説、詩、ノンフィクション、絵本、訳詞集…。1981年刊行の『マイ・ロスト・シティー』を皮切りに、訳書の総数七十余点。小説執筆のかたわら、多大な時間を割いてきた訳業の全貌を明らかにする。
(他の紹介)目次 翻訳作品クロニクル 一九八一‐二〇一七
対談 村上春樹×柴田元幸 翻訳について語るときに僕たちの語ること(前編)
サヴォイでストンプ(オーティス・ファーガソン、村上春樹訳)
翻訳について語るときに僕たちの語ること(後編)
寄稿 都甲幸治 教養主義の終りとハルキムラカミ・ワンダーランド 村上春樹の翻訳
(他の紹介)著者紹介 村上 春樹
 1949年生まれ。日本を代表する小説家であると同時に、アメリカ文学の優れた読み手として、カポーティ、フィッツジェラルド、カーヴァー、オブライエン、ペイリー等の作品を手ずから翻訳し、精力的に紹介してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。