検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

法律を読む技術・学ぶ技術 元法制局キャリアが教える    

著者名 吉田 利宏/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119885234321/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513890144321/ヨ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道アルバイト情報社
2014
601.1 601.1
情報と社会 プライバシー ビッグデータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001055240
書誌種別 図書
書名 法律を読む技術・学ぶ技術 元法制局キャリアが教える    
書名ヨミ ホウリツ オ ヨム ギジュツ マナブ ギジュツ 
著者名 吉田 利宏/著
著者名ヨミ ヨシダ トシヒロ
版表示 改訂第3版
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.5
ページ数 326p
大きさ 21cm
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-478-06509-9
内容紹介 法律を読み解くセンスとコツが身につくテキスト。元法制局のキャリアが、法律を読み・考えるための最低限の知識、規定内容を分析するための基本的なスキル、基本法の読み方・学び方を解説。練習問題も掲載。
著者紹介 1963年生まれ。早稲田大学法学部卒業。衆議院法制局にて15年にわたり、法律案や修正案の作成に携わった。著述業、早稲田大学エクステンションセンター講師。著書に「法学のお作法」など。
件名 法律学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インターネット技術の発展により、世界中の情報がつながり「ビッグデータ」が形成される今、人々のプライバシーは未曾有の危機にさらされている。知らないと危ないビッグデータ社会の落とし穴を、多数の事例をまじえ紹介。ビッグデータの専制と支配から自由と尊厳を守るために何が必要なのか?米国、欧州の事情にも詳しい著者が、新時代のプライバシー権の議論を明快に提示する。
(他の紹介)目次 序章 スノーデンの警鐘
第1章 デジタル化の専制
第2章 ビッグデータの覇権とプライバシーの反逆
第3章 プライバシーをめぐるアメリカとヨーロッパの衝突
第4章 日本のプライバシー保護を考える
終章 自由、尊厳、そして尊重


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。