山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ぼくはただ、物語を書きたかった。     

著者名 ラフィク・シャミ/著   松永 美穂/訳
出版者 西村書店
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180821001940.2/シ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
021.49 021.49
DTP

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001653058
書誌種別 図書
書名 ぼくはただ、物語を書きたかった。     
書名ヨミ ボク ワ タダ モノガタリ オ カキタカッタ 
著者名 ラフィク・シャミ/著
著者名ヨミ ラフィク シャミ
著者名 松永 美穂/訳
著者名ヨミ マツナガ ミホ
出版者 西村書店
出版年月 2022.2
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 940.278
分類記号 940.278
ISBN 4-86706-028-5
内容紹介 1971年、紙の宝物を抱えてぼくはドイツに降り立った-。ミヒャエル・エンデと並び称されるシリア生まれの作家、ラフィク・シャミの自伝的エッセイ集。亡命の50年と作家人生を初めて語る。
著者紹介 1946年シリア生まれ。亡命後ドイツ在住。著書に「夜の語り部」「空とぶ木」など。
個人件名 Schami Rafik
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 印刷物を作るうえで、知っておくべき情報を網羅!印刷物を制作する流れと、必須となる知識やノウハウを解説。現場に出て恥ずかしくない制作フローの基礎知識が身につきます。図解!DTP検定ディレクション公式認定教材。
(他の紹介)目次 第1章 印刷物作成のワークフロー(印刷ディレクションとは?
印刷物の種類とさまざまなメディア ほか)
第2章 企画と編集作業(企画のワークフロー
企画の立案と制作チームの編成 ほか)
第3章 デザインと校正作業(編集・デザイン・校正作業のワークフロー
入出力機器とカラーマネージメント ほか)
第4章 入稿と印刷(製版・印刷・製本のワークフロー
印刷入稿データのチェックと収集 ほか)
第5章 クロスメディアへの展開(電子媒体の種類
電子媒体の特徴 ほか)
付録


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。