蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181237462 | J913/ハラ/ | こどもの森 | 13B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
澄川 | 6012949225 | J913/ハ/ | 図書室 | J7 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
中央区民 | 1113294480 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
北区民 | 2113209130 | J913/ハ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
東区民 | 3112723873 | J913/ハ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
新琴似新川 | 2213108976 | J913/ハ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
太平百合原 | 2410310409 | J913/ハ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
ふしこ | 3213215019 | J913/ハ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
北白石 | 4413150956 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
東月寒 | 5213089013 | J913/ハ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
はっさむ | 7313133410 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001669094 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
和解をめぐる市民運動の取り組み その意義と課題 和解学叢書 |
| 書名ヨミ |
ワカイ オ メグル シミン ウンドウ ノ トリクミ |
| 著者名 |
外村 大/編
|
| 著者名ヨミ |
トノムラ マサル |
| 著者名 |
宮本 正明/[著] |
| 著者名ヨミ |
ミヤモト マサアキ |
| 著者名 |
中山 大将/[著] |
| 著者名ヨミ |
ナカヤマ タイショウ |
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
324p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
210.6
|
| 分類記号 |
210.6
|
| ISBN |
4-7503-5401-9 |
| 内容紹介 |
歴史問題の和解に取り組む市民運動の9の事例についての論文を収録。自発的な市民による運動はどのような意義と課題を抱えているのか、アジア地域の事例を軸に考える。 |
| 著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科教授。専門分野は日本近現代史。著書に「朝鮮人強制連行」「在日朝鮮人社会の歴史学的研究」など。 |
| 件名 |
日本-歴史-近代、日本-対外関係-アジア-歴史、アジア(東部)-歴史、社会運動-アジア |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
力が発揮できない、評価が気になる、やる気を失ってしまった…どんな状況でも自分を見失うな!「今」に集中すれば、結果は必ずついてくる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 心地よく生きる術(ぼんやり生きるな 何にでもチャレンジする ほか) 第2章 大人としてのたしなみ(智・仁・勇を持て! お金も気持ちも体験も出し惜しみしない ほか) 第3章 勝つための仕事術(トップを目指せ 仕事は断るな ほか) 第4章 リーダーの条件(上司の心得 指示は明確に。そして繰り返し伝える ほか) 第5章 人づきあいの極意(相手に関心を持って知ろうとする 「知らない」とは言わない ほか) |
内容細目表
前のページへ