蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013101416 | 726/マ/ | 特設展示1 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700436719 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人間失格 まんがで読破 |
| 書名ヨミ |
ニンゲン シッカク |
| 著者名 |
太宰 治/原作
|
| 著者名ヨミ |
ダザイ オサム |
| 著者名 |
バラエティ・アートワークス/企画・漫画 |
| 著者名ヨミ |
バラエティ アート ワークス |
| 出版者 |
イースト・プレス
|
| 出版年月 |
2007.8 |
| ページ数 |
187p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
726.1
|
| 分類記号 |
726.1
|
| ISBN |
4-87257-810-2 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
地元の名家・旧家を知り、地域の歴史に思いを馳せる―。本書では、大名や公家などの日本を代表する「名家」から、地域に根差して生活基盤を支えた豪商や豪農など現代の日本を形づくった「名家」や「旧家」、約2000家を紹介。仕事の取引相手や同僚、友人など、身近にいる人が実は名家・旧家の出身者なのかもしれない!?「名家・旧家」がひと目でわかる、巻末索引付き。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 名家とは何か 第1章 北海道・東北地方の名家・旧家 第2章 関東地方の名家・旧家 第3章 甲信越・北陸地方の名家・旧家 第4章 東海地方の名家・旧家 第5章 近畿地方の名家・旧家 第6章 中国・四国地方の名家・旧家 第7章 九州・沖縄地方の名家・旧家 |
| (他の紹介)著者紹介 |
森岡 浩 1961年高知県生まれ。姓氏研究家。早稲田大学政経学部卒業。学生時代から独学で名字の研究をはじめる。長い歴史をもち、不明なことも多い名字の世界を歴史学や地名学、民俗学などさまざまな分野からの多角的なアプローチで追求し、文献だけにとらわれない実証的研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ