検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

猫なんて! 作家と猫をめぐる47話    

著者名 キノブックス編集部/編
出版者 キノブックス
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180059263645.7/ネ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313148598645/ネ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
645.7 645.7
ねこ(猫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001112228
書誌種別 図書
書名 猫なんて! 作家と猫をめぐる47話    
書名ヨミ ネコ ナンテ 
著者名 キノブックス編集部/編
著者名ヨミ キノ ブックス ヘンシュウブ
出版者 キノブックス
出版年月 2016.11
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 645.7
分類記号 645.7
ISBN 4-908059-53-7
内容紹介 著名人たちによる猫にまつわるエッセイやマンガを集めたアンソロジー。角田光代「我が家に猫がやってくる」、穂村弘「仔猫と自転車」、長谷川町子「どうぶつ記」、水木しげる「猫」など47話を収録する。
件名 ねこ(猫)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 猫にまつわるエッセイやマンガ、47話を収録。
(他の紹介)目次 我が家に猫がやってくる(角田光代)
庭にあらわれた猫(片岡義男)
猫に名前をつけるのは(村上春樹)
猫のいる風景(堀江敏幸)
夜中の猫(吉本ばなな)
猫だつて夢を見る(丸谷才一)
背中の黒猫(鹿島茂)
マイケルの1日(小林まこと)
猫は絶対妥協しない(横尾忠則)
仔猫と自転車(穂村弘)
小説家がペットと暮らす理由(浅田次郎)
小猫(幸田文)
犬が育てた猫(吉行淳之介)
どうぶつ記(長谷川町子)
漱石夫人と猫(半藤末利子)
ねこの話(加藤典洋)
客ぎらひ 抄(谷崎潤一郎)
猫六題(寺田寅彦)
『私家版猫事猫信ことわざ小辞典』(柳瀬尚紀)
猫には七軒の家がある(金井美恵子)
ネコの手を借りて(池澤夏樹)
猫も食わないA定食(柴田元幸)
近所の猫(武田花)
多難のミケマル(大島弓子)
一年ののち(小池真理子)
猫の卵(いしいしんじ)
猫の葬式(小倉千加子)
十二月の猫(伊集院静)
路地裏のしきたり(平川克美)
猫の叫びに(佐伯一麦)
猫と墓のある風景(高橋源一郎)
民宿のシンメトリー・キャット(平出隆)
東京野良猫ストーリー(佐々木幹郎)
猫(水木しげる)
猫と形而上学(澁澤龍彦)
盲目的なペット愛を見ると発狂しそうになる(安西水丸)
猫はなぜ二次元に対抗できる唯一の三次元なのか(斎藤環)
猫に教わること(野坂昭如)
震災後の動植物(中井久夫)
実録・らも動物園(中島らも)
たむたむたいむ(田村由美)
五〇円や一〇〇円の魚ならともかく(麿赤兒)
猫にお正月はあるのか?(保坂和志)
猫への手紙(アーサー・ビナード)
もったいぶり屋の猫(田中小実昌)
猫(伊丹十三)
『猫とあほんだら』あとがき(町田康)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。