蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
鳥浜貝塚 若狭に花開いた縄文の文化拠点 日本の遺跡
|
| 著者名 |
小島 秀彰/著
|
| 出版者 |
同成社
|
| 出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180017931 | 210.2/コ/ | 1階図書室 | 34B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001107742 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
小島 秀彰/著
|
| 著者名ヨミ |
コジマ ヒデアキ |
| 出版者 |
同成社
|
| 出版年月 |
2016.10 |
| ページ数 |
2,154p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-88621-741-7 |
| 分類記号 |
210.25
|
| 分類記号 |
210.25
|
| 書名 |
鳥浜貝塚 若狭に花開いた縄文の文化拠点 日本の遺跡 |
| 書名ヨミ |
トリハマ カイズカ |
| 副書名 |
若狭に花開いた縄文の文化拠点 |
| 副書名ヨミ |
ワカサ ニ ハナ ヒライタ ジョウモン ノ ブンカ キョテン |
| 内容紹介 |
長年の調査成果や研究の蓄積により明らかになってきた鳥浜貝塚の特徴を専門的な見地から考察。出土した遺構・遺物を紹介しながら、その歴史的位置づけについて述べ、遺跡が現在どのように保存活用されているのかを解説する。 |
| 著者紹介 |
1975年千葉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学(考古学)専攻修士課程修了。若狭町歴史文化課若狭三方縄文博物館学芸員(主査)。 |
| 件名1 |
鳥浜貝塚
|
| 叢書名 |
日本の遺跡 |
| (他の紹介)内容紹介 |
全真筆20点一挙掲載!異形のいきもの。奇妙な建築。愚かなる人々。ここは天国か地獄か―。没後500年、最新研究にもとづき明かされる元祖“怖い絵”の画家のすべて。全作巡礼MAP付き。 |
| (他の紹介)目次 |
天国か地獄か(快楽の園 干し草車 七つの大罪と四終 ほか) 聖人に倣え!(聖アントニウスの誘惑 パトモス島の福音書記者聖ヨハネ/荒野の洗礼者聖ヨハネ 幼児キリストを担う聖クリストフォロス ほか) キリストの受難(東方三博士の礼拝 茨の冠のキリスト キリストの磔刑 ほか) |
内容細目表
前のページへ