蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2113124123 | 724/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001107724 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おしゃれに描ける水墨画 |
書名ヨミ |
オシャレ ニ カケル スイボクガ |
著者名 |
小林 東雲/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ トウウン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
724.1
|
分類記号 |
724.1
|
ISBN |
4-06-220280-0 |
内容紹介 |
味のある水墨画がだれにでも描ける! 水墨画の道具について説明し、点、線、面といった基礎技法を解説。情感を伝える表現や、縁起のよいモチーフの描き方なども紹介する。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。水墨画の魅力を紹介、その普及に努めている。著書に「筆ペンからはじめる水墨画」「プチすいぼく」など。 |
件名 |
水墨画 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
墨のモノトーンの世界、表現は無尽蔵。初心者からモノにできて一生使える、水墨画の技の集大成!覚えることはシンプル、実践式の練習で「暮らしに生かせる」おしゃれで楽しい水墨画。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 まごころ伝える小粋でおしゃれな水墨画(初春を届ける年賀状 季節を楽しむ水墨画 スケッチには硯いらずの筆ペンで お祝いの食卓 おしゃれな“墨遊び” 水墨画の灯り 作品を飾って楽しむ 使って楽しむ) 第2部 だれにでも描ける、味のある水墨画(イメージを広げる、墨からイメージする 水墨画の道具について 基礎技法を繰り返して身につける 基礎技法をおさらいしつつ描けるもの 情感がこもると表現はさらに広がる ひと味添える完成の儀式 縁起のよいモチーフの描き方) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 東雲 1961年東京に生まれる。幼少の頃より書家である母親に筆法を学ぶ。青年時知己を得て中国水墨画の技法に学び、北京故宮博物院の諸師と交流し、水墨に感銘を深める。1987年、パリ「日本の美術展」会場にての障壁画揮毫を機に、中国、インドネシア、アメリカ等で障壁画揮毫を重ね、各国で高い評価を得る。その間内外の公募展で多数受賞。その後、社寺障壁画を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ