蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013038421 | 913.6/エド/ | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
目羅博士の不思議な犯罪
江戸川 乱歩/著…
悪霊物語
江戸川 乱歩/著…
江戸川乱歩トリック論集
江戸川 乱歩/著
江戸川乱歩座談
江戸川 乱歩/著
闇祓
辻村 深月/[著…
あなたの言葉を
辻村 深月/著
朗読喫茶 噺の籠 Premium …
小野 大輔/朗読…
乱歩を探して
後藤 隆基/著,…
時ひらく
辻村 深月/著,…
キミの知らない恋の物語 : ユレル…
奥田 亜希子/著…
乱歩殺人事件 : 「悪霊」ふたたび
芦辺 拓/著,江…
七つのカップ
岩井 志麻子/[…
琥珀の夏
辻村 深月/著
江戸川乱歩大活字本シリーズ7
江戸川 乱歩/著…
江戸川乱歩大活字本シリーズ6
江戸川 乱歩/著…
江戸川乱歩大活字本シリーズ5
江戸川 乱歩/著…
この夏の星を見る
辻村 深月/著
江戸川乱歩大活字本シリーズ4
江戸川 乱歩/著…
押絵と旅する男 : 乱歩えほん
江戸川 乱歩/原…
江戸川乱歩大活字本シリーズ3
江戸川 乱歩/著…
江戸川乱歩大活字本シリーズ2
江戸川 乱歩/著…
Another side of辻村…
辻村 深月/著
江戸川乱歩大活字本シリーズ1
江戸川 乱歩/著…
人でなしの恋
江戸川 乱歩/著…
傲慢と善良
辻村 深月/著
あなたの涙は蜜の味
辻村 深月/著,…
噓つきジェンガ
辻村 深月/著
ツナグ : 想い人の心得
辻村 深月/著
朝が来る上
辻村 深月/著
朝が来る下
辻村 深月/著
地底の魔術王
江戸川 乱歩/著
レジェンドアニメ!
辻村 深月/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
かがみの孤城下
辻村 深月/作,…
開化の殺人 : 大正文豪ミステリ事…
中央公論新社/編…
はじめての
島本 理生/著,…
青銅の魔人
江戸川 乱歩/著
闇祓
辻村 深月/著
嚙みあわない会話と、ある過去につい…
辻村 深月/[著…
青空と逃げる
辻村 深月/著
琥珀の夏
辻村 深月/著
神様の罠
辻村 深月/著,…
かがみの孤城上
辻村 深月/[著…
かがみの孤城下
辻村 深月/[著…
文豪誕生 : 7人の文豪たちのデビ…
芥川 龍之介/著…
ショートショートドロップス
新井 素子/編,…
人間椅子
江戸川 乱歩/著…
図書室で暮らしたい
辻村 深月/[著…
シークレット : 綾辻行人ミステリ…
綾辻 行人/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001104923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸川乱歩傑作選 蟲 文春文庫 |
書名ヨミ |
エドガワ ランポ ケッサクセン |
著者名 |
江戸川 乱歩/著
|
著者名ヨミ |
エドガワ ランポ |
著者名 |
辻村 深月/編 |
著者名ヨミ |
ツジムラ ミズキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
437p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-790733-4 |
内容紹介 |
江戸川乱歩の没後50年を記念する傑作選。恋する美女に嘲笑された孤独な男の妄執を綿密に描く「蟲」、四肢を失って帰還した軍人と妻の関係を描いた「芋虫」など、辻村深月が厳選した傑作9編と随筆3編を収録。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
美しく妖しく、どこか懐かしくていとおしい―江戸川乱歩没後50年を記念する傑作選、辻村深月編の本書ではそんな乱歩の精髄を収める。恋する美女に嘲笑された孤独な男の妄執を綿密に描く「蟲」。四肢を失って帰還した軍人と妻の関係を描いた名作「芋虫」。さらに「盲獣」「鏡地獄」「白昼夢」「目羅博士の不思議な犯罪」など全9編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
江戸川 乱歩 1894(明治27)年‐1965(昭和40)年。本名は平井太郎。1923(大正12)年『二銭銅貨』でデビュー。初代日本推理作家協会会長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻村 深月 1980年山梨県生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ