山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アートの教育学 革新型社会を拓く学びの技    

著者名 OECD教育研究革新センター/編著   篠原 康正/訳   篠原 真子/訳   袰岩 晶/訳
出版者 明石書店
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013098808707/オ/図書室14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
288.3 288.3
新田氏 日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001101592
書誌種別 図書
著者名 OECD教育研究革新センター/編著
著者名ヨミ オーイーシーディー キョウイク ケンキュウ カクシン センター
出版者 明石書店
出版年月 2016.10
ページ数 348p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-4430-0
分類記号 707
分類記号 707
書名 アートの教育学 革新型社会を拓く学びの技    
書名ヨミ アート ノ キョウイクガク 
副書名 革新型社会を拓く学びの技
副書名ヨミ カクシンガタ シャカイ オ ヒラク マナビ ノ ワザ
内容紹介 学力に対する芸術教育のインパクトとは? マルチ・アート教育、音楽教育、視覚芸術教育、演劇教育、ダンス教育などを取り上げ、芸術教育のインパクト、成果・効果を検討する。
件名1 芸術教育

(他の紹介)内容紹介 上野国を本拠とした義国流清和源氏の新田氏。同族の足利氏とは家格が違いながら、『太平記』でなぜ「源家嫡流の名家」と描かれているのか。新田氏の足跡から実像に迫り、『太平記』に秘められた足利氏の思惑にも言及。
(他の紹介)目次 『太平記』のなかの新田氏―プロローグ
新田氏の成立
雌伏の時代
地域権力としての姿
「武家の棟梁」新田氏の誕生
『太平記』の刻印―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 田中 大喜
 1972年、東京都に生まれる。1996年、学習院大学文学部史学科卒業。2005年、学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了、博士(史学)。駒場東邦中学校・高等学校教諭を経て、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学准教授(併任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。