検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

反オカルト論   光文社新書  

著者名 高橋 昌一郎/著
出版者 光文社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513738764147/タ/新書20一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900260659147/タ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 昌一郎
2016
147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001087356
書誌種別 図書
書名 反オカルト論   光文社新書  
書名ヨミ ハンオカルトロン 
著者名 高橋 昌一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ショウイチロウ
出版者 光文社
出版年月 2016.9
ページ数 308p
大きさ 18cm
分類記号 147
分類記号 147
ISBN 4-334-03946-2
内容紹介 占いや六曜といった迷信から霊感商法、江戸しぐさ、STAP研究不正問題まで、多様な姿でオカルトは生き続ける。その「罠」に陥らないための科学的思考法をわかりやすい対話形式で解説する。『週刊新潮』連載をもとに再構成。
著者紹介 1959年大分県生まれ。國學院大學教授。専門は論理学・哲学。超常現象やエセ科学を究明するJAPAN SKEPTICS副会長。著書に「理性の限界」「知性の限界」「ゲーデルの哲学」他。
件名 心霊研究
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 19世紀アメリカの少女の単なるイタズラから始まったとされるスピリチュアリズム。これほどまで科学の発達した21世紀の現代でもなお、「オカルト」は生き続けている。日常的には血液型占いや六曜のような迷信、祈祷治療や霊感商法、さらに「死後の世界」を煽る医師やSTAP研究不正の社会問題まで、様々に姿を変えて存在する。その「罠」に、庶民のみならず大学生やエリート、学問に携わる専門家さえも陥るのはなぜか?現代社会にはびこる「欺瞞」に囚われないための科学的思考法を、分かりやすい対話形式で身につける。
(他の紹介)目次 はじめに―「学」と「欺瞞」の関係
第1章 なぜ騙されるのか
第2章 なぜ妄信するのか
第3章 なぜ不正を行うのか
第4章 なぜ自己欺瞞に陥るのか
第5章 なぜ嘘をつくのか
第6章 なぜ因習に拘るのか
第7章 なぜ運に任せるのか
第8章 なぜ迷信に縛られるのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。