検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 22 予約数 0

書誌情報

書名

ロケ隊はヒィ〜   すっぴん魂  

著者名 室井 滋/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116808171914.6/ムロ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012400325914/ム/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012494018914/ム/図書室15一般図書一般貸出在庫  
4 清田5514022283914/ム/図書室19一般図書一般貸出在庫  
5 9012800307914/ム/図書室13B一般図書一般貸出在庫  
6 篠路コミ2510051184914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 旭山公園通1210298103914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 新琴似新川2210809097914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 拓北・あい2311900076914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 太平百合原2410353219914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 ふしこ3211147875914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 3312061868914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 苗穂・本町3410317824914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 白石東4212038410914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 菊水元町4310291614914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 厚別西8210447770914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 厚別南8310388148914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 藤野6210442932914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 西野7210435694914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 はっさむ7310347971914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 新発寒9210397460914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 星置9311869979914/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

室井 滋
2005
599.04 599.04
育児 祖父母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500278668
書誌種別 図書
書名 ロケ隊はヒィ〜   すっぴん魂  
書名ヨミ ロケタイ ワ ヒィー 
著者名 室井 滋/著
著者名ヨミ ムロイ シゲル
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.11
ページ数 262p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-367710-0
内容紹介 喜びも悲しみもロケ隊と共に-。ロケ弁、メイク、トイレ事情など、ムロイが初めて明かす「女優生活」の光と影。付録に、あかげもの、オンリーどり、セッシュー、テッパルなどのことばを収録した「女優まる出し辞典」付き。
著者紹介 富山県出身。早稲田大学社会科学部7年中退。在学中は自主映画制作にあけくれる。女優。著書に「まんぷく劇場」「すっぴん魂」「ふぐママ」「うまうまノート」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 病気などで保育園に行けなくなった孫娘を共働きの息子夫婦に代っててんやわんやおじいちゃんがお世話します。
(他の紹介)目次 第1部 育ジージの出番は突然やってくる(かりんちゃんが吐いた
元気な孫たちに会っておく
育ジージはかりんの日本語教師)
第2部 育ジージマニュアル(幼児語を理解する
おむつの替え方
育ジージルック
ベビーカーの死角
食物アレルギーに気をつけて
ベビーシッターから育ジージへ
保育園の先生に学ぶ)
第3部 育ジージの育自論(東日本大震災の夜
白いファーストシューズ
私のかりんは左利き
イヌでもネコでもないヒトという動物
育ジージ離れは七歳から
育ジージの任務は続く)
(他の紹介)著者紹介 菅谷 洋司
 1949年連合国軍占領下の日本・小樽生まれ。早稲田大学高等学院在学中、米国ヴァージニア州にAFS奨学金で一年間留学。早稲田大学政経学部入学。72年卒業、共同通信社写真部に入社。本社、那覇支局、名古屋支社などで報道カメラマン。88年〜91年、北京支局特派員。天安門事件、戒厳令下のラサ、モンゴル民主化、独裁下のアルバニアなどを取材。自衛隊初のカンボジアPKO、金日成の北朝鮮、崩壊したソ連、フセイン支配下のイラク、アパルトヘイト撤廃後初の南アフリカ総選挙、米国初の黒人大統領誕生など世界約60カ国で取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。