蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
森林の荒廃と文明の盛衰 ユーラシア大陸東西のフィールドから
|
| 著者名 |
安田 喜憲/著
|
| 出版者 |
新思索社
|
| 出版年月 |
1995.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110354891 | 653.1/ヤ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000899729 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
森林の荒廃と文明の盛衰 ユーラシア大陸東西のフィールドから |
| 書名ヨミ |
シンリン ノ コウハイ ト ブンメイ ノ セイスイ |
| 著者名 |
安田 喜憲/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤスダ ヨシノリ |
| 出版者 |
新思索社
|
| 出版年月 |
1995.9 |
| ページ数 |
277p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
653.17
|
| 分類記号 |
653.17
|
| ISBN |
4-7835-0210-2 |
| 内容紹介 |
人間の歴史や文明の盛衰は、森や気候などの環境の変遷と深くかかわっていることを、花粉分析を駆使した著者10年のフィールドワークから、壮大なスケールで明らかにする。88年刊の新装版。 |
| 著者紹介 |
1946年三重県生まれ。東北大学大学院理学研究科修了。現在、国際日本文化研究センター教授。専門は環境考古学。著書に「環境考古学事始」「森と文明の物語」など。 |
| 件名 |
森林生態学、文化 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
7番目の月の7番目の日に、あたしの新しい両親は、自宅から257マイルの病院まで行って、生まれたばかりのあたしを引き取り、寒冷地帯に生息する木の名前をつけた。ウィロー=やなぎ。そして世界は変わった。7という数字にこだわる変わり者の天才少女ウィローの悲しくも爽快な物語。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
スローン,ホリー・ゴールドバーグ ミシガン州生まれ。オランダ、トルコ、そして、ワシントンDC、オレゴン州などさまざまな場所を巡った後、現在はカリフォルニア州サンタモニカで暮らす。映画の脚本、監督などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三辺 律子 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ