検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英語感覚が理屈でわかる英文法     

著者名 久保 聖一/著
出版者 ベレ出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012915640835/ク/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
835 835
英語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001068084
書誌種別 図書
書名 英語感覚が理屈でわかる英文法     
書名ヨミ エイゴ カンカク ガ リクツ デ ワカル エイブンポウ 
著者名 久保 聖一/著
著者名ヨミ クボ セイイチ
出版者 ベレ出版
出版年月 2016.7
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 835
分類記号 835
ISBN 4-86064-479-6
内容紹介 時制ってどんなこと? goとcomeの使い分け感覚は? ネイティブの感覚や意識に焦点を合わせた英文法の入門書。英文の微妙なニュアンスや伝えたいことが深く理解できる。各単元末に重点チェック問題も収録。
著者紹介 筑波大学人文学類言語学科卒業。「塚本数学クラブ」で英語指導を行う。
件名 英語-文法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 7つの感覚がわかれば英文の心が見えてくる!文法表現の元に存在しているネイティブの感覚や意識に目を向けると英文の微妙なニュアンスや伝えたいことが深く理解できます。英語感覚がぐっと身近に感じられるようになる刺激的な一冊。
(他の紹介)目次 感覚1 英語の文構造に関する感覚
感覚2 動詞の時制に関する感覚
感覚3 様々な動詞表現に関する感覚
感覚4 助動詞に関する感覚
感覚5 仮定法に関する感覚
感覚6 冠詞・名詞に関する感覚
感覚7 前置詞に関する感覚
(他の紹介)著者紹介 久保 聖一
 筑波大学人文学類言語学科卒業。塾経営を通じて、また予備校や塾の講師として、これまで30年以上にわたり英語教育に携わってきた。現在は東京の「塚本数学クラブ」で、難関高校受験を目ざす生徒たちの英語指導を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。