検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅行作家それぞれの旅   旅行作家文庫  

著者名 野口 冬人/編   旅行作家の会/企画・編集・製作
出版者 現代旅行研究所
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117373977291/リ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
314.12 314.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700424343
書誌種別 図書
書名 旅行作家それぞれの旅   旅行作家文庫  
書名ヨミ リョコウ サッカ ソレゾレ ノ タビ 
著者名 野口 冬人/編
著者名ヨミ ノグチ フユト
著者名 旅行作家の会/企画・編集・製作
著者名ヨミ リョコウ サッカ ノ カイ
出版者 現代旅行研究所
出版年月 2007.6
ページ数 233p
大きさ 21cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-87482-094-0
内容紹介 名所旧跡・歴史を訪ね、温泉に憩い、郷土の味覚を楽しむ…。旅行誌や雑誌、書籍、ガイドブックで活躍するプロの旅行作家たちが、プライベートの旅を語る。
件名 日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一八九〇(明治二十三)年から一九四七(昭和二十二)年まで、全92会期が開かれた帝国議会。そのなかから歴史的事件・事象を抽出、何が話し合われ、どのように決まったかを探ったのが本書である。
(他の紹介)目次 第1章 帝国議会誕生
第2章 政党政治と内外の問題
第3章 恐慌とテロの時代
第4章 戦争と帝国議会
第5章 新憲法と閉会
結び―現代への教訓
(他の紹介)著者紹介 小島 英俊
 歴史研究家。1939年、東京都生まれ。1964年、東京大学法学部政治学科卒業、三菱商事入社。化学品部門で国内外に勤務後、1998年に退職。食品関係の(株)セ・デ・ベ・ジャポンを設立、代表取締役を務めた。2005年より近代史、鉄道史、交通史の執筆を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。