蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119888501 | 494/タ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001061338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鬼手仏心 世紀の外科医・中山恒明の教書 |
書名ヨミ |
キシュ ブッシン |
著者名 |
高崎 健/著
|
著者名ヨミ |
タカサキ タケシ |
著者名 |
日本医療学会/編 |
著者名ヨミ |
ニホン イリョウ ガッカイ |
出版者 |
日経メディカル開発
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
6,285p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
494
|
分類記号 |
494
|
ISBN |
4-931400-78-8 |
内容紹介 |
病気を治すのは患者さん自身、医師はその手助けをする-。国際外科学会から「世紀の外科医」の称号を授与された最高位の外科医・中山恒明の人生、医療観を愛弟子である著者が回想する。医療の本質を語り継ぐバイブル。 |
著者紹介 |
千葉大学医学部卒業。東京女子医科大学消化器病センター所長などを経て、同大学名誉教授。牛久愛和総合病院名誉院長。日本専門医制評価・認定機構理事。日本医療学会理事長。 |
件名 |
外科学 |
個人件名 |
中山 恒明 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「病期を治すのは患者さん自身、医師はその手助けをする」医療の本質を語り継ぐ! |
(他の紹介)目次 |
序章 後世に語り継ぐ 第1章 世紀の外科医 第2章 世界初の食道がん手術成功 第3章 中山恒明の手術学 第4章 外科医の心得 第5章 医療関連事項に対する中山流の考え方 第6章 なぜ消化器病センターを設立したのか 第7章 中山先生のがん撲滅運動 第8章 勲一等叙勲 |
内容細目表
前のページへ