山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古典派恐慌論 マルサスとリカアドウとの論争史  関西学院大学論文叢書  

著者名 豊倉 三子雄/著
出版者 弘文堂
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118161868337.9/ト/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1959
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000683833
書誌種別 図書
書名 古典派恐慌論 マルサスとリカアドウとの論争史  関西学院大学論文叢書  
書名ヨミ コテンハ キョウコウロン 
著者名 豊倉 三子雄/著
著者名ヨミ トヨクラ ミネオ
出版者 弘文堂
出版年月 1959
ページ数 155p
大きさ 22cm
分類記号 337.99
分類記号 337.99
件名 恐慌
個人件名 Malthus Thomas Robert、Ricardo David
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 憲法、民法、刑法、行政法をカバー、スラスラ読めて、わかるようになる!累計6万部突破の法律入門書のベストセラーが最新の法改正と刑法を盛り込み大幅リニューアル!
(他の紹介)目次 1 知識編(ようこそ!法律の世界へ
法律の基本ルールを知ろう
法律学習の基礎知識
法律のヒエラルキーを知っておこう
裁判の仕組みや判例のことを知ろう)
2 図解・読解編(法律の全体像をつかむコツ&図解術
法律への理解を深める図解術)
3 法律編(憲法の読み方・学び方
民法の読み方・学び方
刑法の読み方・学び方
行政法の読み方・学び方)
(他の紹介)著者紹介 吉田 利宏
 1963年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、衆議院法制局に入局。15年にわたり法律や修正案の作成に携わる。特殊法人等改革基本法案、祝日法や公職選挙法の改正案、情報公開法案の修正案などの作成に参画。02年農林水産担当参事で退職。現在、著述業。早稲田大学エクステンションセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。