検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

リース   NATIONAL GEOGRAPHIC  

著者名 鍵井 靖章/写真文
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180124547748/カ/1階写真集一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310189350748/カ/2階図書室114一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アナ・ロドリゲス・オリヴェイラ アリンダ・ロドリゲス フランシスコ・カンタニェデ A.H.デ・オリヴェイラ・…
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001153604
書誌種別 図書
書名 リース   NATIONAL GEOGRAPHIC  
書名ヨミ リース 
著者名 鍵井 靖章/写真文
著者名ヨミ カギイ ヤスアキ
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2017.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-86313-383-9
内容紹介 夢のような景色に囲まれ、こころゆくまでのんびり…。たくさんの生き物たちが織りなすモルディブの海の美しい風景を、独特の色彩でとらえた、気持ちのいい写真集。
著者紹介 1971年兵庫県生まれ。大学在学中に水中写真家・伊藤勝敏に師事。水中写真家。著書に「海中散歩」「夢色の海」「不思議の国の海」など。日経ナショナルジオグラフィック写真賞優秀賞受賞。
件名 海洋生物-写真集、モルディブ-写真集
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 A イベリア半島―最初の住民からポルトガルの形成(12世紀)まで(自然環境と最初の住民
イベリア半島のローマ人
イベリア半島のイスラーム教徒
ポルトガル王国の形成)
B 13世紀からイベリア統一と再独立(17世紀)まで(13世紀のポルトガルと1383‐1385年の革命
15世紀・16世紀のポルトガル
イベリアの統一から再独立まで)
C 18世紀のポルトガルから自由主義社会の成立まで(18世紀の帝国と絶対王政
ポンバル侯時代のリスボン
1820年と自由主義
19世紀後半のポルトガル)
D 20世紀(王政の崩壊と第一共和政
新国家体制
1974年「4月25日」と民主制)
(他の紹介)著者紹介 オリヴェイラ,アナ・ロドリゲス
 リスボン大学卒(歴史学)、リスボン新大学博士課程修了(歴史学博士)。中世史専攻。現在、リスボン新大学中世研究所研究員。長く学校教育活動に従事。多くの学校教科書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロドリゲス,アリンダ
 リスボン大学卒(地理学)、教育・科学高等研究所(ISEC)大学院課程(教育学)修了。長年リスボン近郊の学校で教職・教育活動に従事。多くの学校教科書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カンタニェデ,フランシスコ
 歴史学学士。専門課程(教育学)修了。長年リスボン近郊の学校で教職・教育活動に従事。多くの学校教科書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マルケス,A・H・デ・オリヴェイラ
 1933‐2007。リスボン大学卒、リスボン新大学教授等を歴任。ポルトガルを代表する歴史家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 明彦
 1981年、大阪外国語大学大学院外国語学研究科修士課程修了。大阪外国語大学教授を経て、大阪大学大学院言語文化研究科教授。1979年‐1980年、コインブラ大学「言語・文化コース」留学。1985年‐1987年、在リオデジャネイロ日本総領事館外務省専門調査員。2003年、文部科学省在外研究員(リスボン新大学)。日本ラテンアメリカ学会会員、日本ポルトガル・ブラジル学会(AJELB)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。