検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

うそをつかない医療 患者と医療者をつなぐ仕事    

著者名 豊田 郁子/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119933679498.1/ト/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513899731498.1/ト/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
498.12 498.12
医療事故 病院経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001047814
書誌種別 図書
書名 うそをつかない医療 患者と医療者をつなぐ仕事    
書名ヨミ ウソ オ ツカナイ イリョウ 
著者名 豊田 郁子/著
著者名ヨミ トヨダ イクコ
版表示 増補新版
出版者 亜紀書房
出版年月 2016.5
ページ数 248p
大きさ 19cm
分類記号 498.12
分類記号 498.12
ISBN 4-7505-1470-3
内容紹介 「うそをつかない」「情報を開示する」「ミスがあれば謝罪する」の3原則を病院の「文化」として根づかせる-。子どもを医療事故で亡くした著者が、患者と医療者をつなぐセーフティー・マネジャーとしての活動を綴る。
件名 医療事故、病院経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二〇一五年一〇月、待望の「医療事故調査制度」が施行され、日本の医療安全はあらたなステージへと進みました。「うそをつかない」「情報を開示する」「ミスがあれば謝罪する」病院がこの三原則を制度としてではなく、文化として根づかせ、患者と医療者のパートナーシップを高めていくことこそが、医療事故の悲劇を生まないために欠かせないことなのです。
(他の紹介)目次 第1章 被害者の気持ちを知る(息子を失ったとき
事故後の対応に傷つく)
第2章 被害者と医療者の心のケア(被害者の心は変わっていく
被害者を支えることとは
当事者どうしのコミュニケーションが癒しに)
第3章 病院の文化をつくる(訴訟になる前にできること
人材養成でなく、病院全体の「文化」をつくる
被害者を支え救済するために)
第4章 患者と医療者の「架け橋」に(セーフティー・マネージャーの仕事
基本は、向き合うこと)
(他の紹介)著者紹介 豊田 郁子
 1967年生まれ。2004年9月まで17年間病院事務職として勤務。03年3月、医療事故により長男(当時5歳)を亡くす。同年12月より医療事故・医療安全に関する講演活動を始める。04年10月から新葛飾病院にセーフティー・マネージャーとして勤務し、医療安全対策室・患者支援室を開設。現在は主に医療対話推進者として「患者・家族支援窓口」を担当。08年11月、新葛飾病院「患者支援室」が医療の質・安全学会による第1回「新しい医療のかたち」賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。