山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブロンテ三姉妹の抽斗 物語を作ったものたち    

著者名 デボラ・ラッツ/著   松尾 恭子/訳
出版者 柏書房
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180064651930.2/ブ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤宮 優 平野 恵理子
2016
384.3 384.3
生業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001119648
書誌種別 図書
書名 ブロンテ三姉妹の抽斗 物語を作ったものたち    
書名ヨミ ブロンテ サンシマイ ノ ヒキダシ 
著者名 デボラ・ラッツ/著
著者名ヨミ デボラ ラッツ
著者名 松尾 恭子/訳
著者名ヨミ マツオ キョウコ
出版者 柏書房
出版年月 2017.1
ページ数 369p
大きさ 20cm
分類記号 930.268
分類記号 930.268
ISBN 4-7601-4771-7
内容紹介 手のひらにおさまる豆本、道具のつまった裁縫箱、使い込まれた小さな机。ものたちの声に耳をすませば、ヴィクトリア朝時代の喧騒が聞こえてくる-。ブロンテ姉妹ゆかりの「物」が姉妹の人生をどのように彩っていたのかを探る。
著者紹介 ニューヨーク市立大学大学院センター修了。ロングアイランド大学准教授。ヴィクトリア朝時代の文学が専門。
個人件名 Brontё Charlotte、Brontё Emily Jane、Brontё Anne
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 汗と知恵で激動の時代を生き抜いた人たちの記録!全115種。三助、屑屋、活動弁士、赤帽、バスガール、倒産屋…。今では姿を消した、懐かしい昭和の職業を仕事内容から収入額、労働時間まで網羅しすべてイラスト付きで紹介!
(他の紹介)目次 運輸の仕事(赤帽
馬方(馬子) ほか)
林業・鉱業・建築・水道・金融・不動産の仕事(杣
炭鉱夫 ほか)
情報通信の仕事(カストリ雑誌業
新聞社伝書鳩係 ほか)
製造・小売りの仕事(藍染め職人(紺屋)
鋳物師 ほか)
飲食店の仕事(カフェ(純喫茶)
カフェー ほか)
サービス・その他の仕事―広告・公衆浴場・娯楽・獣医・葬儀・著述・物品賃貸・郵便局・理容・労働者派遣・事業サービス・修理・洗濯・廃棄物処理業など(サンドイッチマン
チンドン屋 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。