蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
思春期の女の子が親に求めていること 口に出せない気持ちをわかってほしい
|
| 著者名 |
中野 日出美/著
|
| 出版者 |
大和出版
|
| 出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013085325 | 379/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5013076871 | 379/ナ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
栄 | 3312057403 | 379/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
厚別南 | 8313205091 | 379/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001294117 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
思春期の女の子が親に求めていること 口に出せない気持ちをわかってほしい |
| 書名ヨミ |
シシュンキ ノ オンナノコ ガ オヤ ニ モトメテ イル コト |
| 著者名 |
中野 日出美/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカノ ヒデミ |
| 出版者 |
大和出版
|
| 出版年月 |
2018.8 |
| ページ数 |
204p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
379.9
|
| 分類記号 |
379.9
|
| ISBN |
4-8047-6303-3 |
| 内容紹介 |
感情が不安定、友だちに振り回される、自傷行為をしている…。3000組以上の親子関係を見てきた心理セラピストが思春期の女の子特有の「心と体」「人間関係」「勉強」等の問題への対処法をやさしく解説します。 |
| 著者紹介 |
一般社団法人親と子の心理コミュニケーション協会代表理事。日本心理学会認定心理士。インナーアクセス心理セラピーセンター代表等。著書に「男の子の育て方」「女の子の育て方」など。 |
| 件名 |
家庭教育、青年期、親子関係 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
朝日連峰山中、新潟県・三面川(みおもてがわ)中流域の深い谷間にあった三面集落。いまはダム湖の底に沈んでしまった山里の狩猟文化・山村習俗を、四季折々の山の民の暮らしを追うかたちで詳細に取材・記録した、ルポルタージュの傑作。現在、日本の狩猟文化研究の第一人者として知られる著者が、一九九二年に上梓してロングセラーとなっていた、若き日の意欲作を文庫化。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 狩りの日の出来事 第2章 降りしきる雪の中で―冬 第3章 山の鼓動とともに―春 第4章 むせるような緑に抱かれて―夏 第5章 時雨れる雲の下で―秋 第6章 山人の自然学 |
| (他の紹介)著者紹介 |
田口 洋美 1957年、茨城県生まれ。民族文化映像研究所、日本観光文化研究所主任研究員を経て、1990年に「マタギサミット」を主宰。1996年に狩猟文化研究所を設立。2005年、東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了、博士(環境学)。同年より東北芸術工科大学教授。自然と人間の関わりを歴史社会的視点から捉えた狩猟文化研究で実績をあげる。現在は極東ロシアや東アフリカ地域へも研究範囲を広げつつ、狩猟を視点とした野生動物の保護管理問題にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ