蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0114059785 | 914.6/MA63/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001849068 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
墨汁一滴 岩波文庫 |
| 書名ヨミ |
ボクジュウ イッテキ |
| 著者名 |
正岡 子規/著
|
| 著者名ヨミ |
マサオカ シキ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
1927.12 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
山形の物産を商っている松倉屋の主人と番頭が急用が出来たといって旅立ち、その別宅で見知らぬ男女の死体が発見された。同時に、大金を産む特産物に関する秘密の書きものを盗んで山形から逃亡した女を探してほしいという話が新八郎にもたらされる。真新しい霜の道を踏みしめて新八郎は北へ旅立っていく! |
| (他の紹介)著者紹介 |
平岩 弓枝 東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。戸川幸夫の知遇を得、その推薦で長谷川伸の門下となる。1959年『鏨師』で第41回直木賞を受賞。’91年『花影の花』により、第25回吉川英治文学賞を受賞。2004年、文化功労者。小説、脚本、舞台演出と多方面に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ