検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

勝手に選別される世界 ネットの「評判」がリアルを支配するとき、あなたの人生はどう変わるのか    

著者名 マイケル・ファーティック/著   デビッド・トンプソン/著   中里 京子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119808392007.3/フ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・ファーティック デビッド・トンプソン 中里 京子
2015
007.3 007.3
情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001003615
書誌種別 図書
書名 勝手に選別される世界 ネットの「評判」がリアルを支配するとき、あなたの人生はどう変わるのか    
書名ヨミ カッテ ニ センベツ サレル セカイ 
著者名 マイケル・ファーティック/著
著者名ヨミ マイケル ファーティック
著者名 デビッド・トンプソン/著
著者名ヨミ デビッド トンプソン
著者名 中里 京子/訳
著者名ヨミ ナカザト キョウコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.12
ページ数 326p
大きさ 19cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-478-02309-9
内容紹介 あなたの金、仕事、性格はフェイスブックが勝手に決める? 世界初のレピュテーション・マネジメント会社創業者とオンラインプライバシーに精通した弁護士が、「評判」がすべてを支配する未来の全貌を暴く。
著者紹介 レピュテーション・ドットコム社の創業者かつ最高経営責任者。
件名 情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日常生活のすべてが点数化され、「評判」としてデータ化される世界。誰にでもチャンスがあると言えば聞こえはいいが、無自覚なままでは知らぬ間に格差の底辺に落ち込んでしまいかねない。たとえば、何気ない1クリックのせいで、信頼性スコアを落とし、保険料が跳ね上がる、といったことも冗談ではなく、「すぐそこにある現実」なのだ。世界一ネット上の「評判」に詳しい2人が明かす、身を守る術とは。
(他の紹介)目次 第1章 レピュテーション経済の到来―「評判」が通貨になる世界へ
第2章 すべてが保管される―アマゾンが切り拓いたデータの「安価、大容量、無期限」保有
第3章 すべてが点数化される―グーグルから生まれた仕事、健康、友人関係を測るアルゴリズム
第4章 すべてが機械化される―ユーチューブを使えば誰でも無名からのし上がれるのか?
第5章 すべてがランクづけされる―フリッカーのランキングに垣間見る「スキルの見える化」
第6章 すべてが定量化される―カーン・アカデミーが突き崩す学位と雇用の関係性
第7章 すべてがリアルタイム化される―エアビーアンドビーでVIPクラスの評価を得ることはできるか?
第8章 すべてが互換性を持つ―フェイスブックの友人関係があなたの金融リスクにつながる理由
第9章 すべてが脱文脈化される―ツイッターの「炎上事故」から身を守るための方法とは
第10章 すべてが先手必勝になる―ヒュンダイ、ヤフー、フェイスブックに学ぶ最強の戦術
まとめ レピュテーション経済で生き残るためのルール
(他の紹介)著者紹介 ファーティック,マイケル
 デジタル・レピュテーションと個人情報保護管理の分野で世界をリードするレピュテーション・ドットコム社の創業者かつ最高経営責任者。データ保護と評判の擁護における世界的権威で、世界経済フォーラムのテクノロジー・パイオニア賞を受賞。同フォーラムの「Global Agenda Council on the Future of the Internet(インターネットの将来に関するグローバル問題協議会)」委員およびハーバード大学法科大学院講師も務めており、インターネット・テクノロジーに関する特許を複数所有している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トンプソン,デビッド
 レピュテーション・ドットコム社の初代法律顧問かつ個人情報保護管理責任者。イェール大学およびスタンフォード大学法科大学院卒業後、連邦最高裁判所判事アントニン・スカリアの助手を務めた。現在は弁護士および企業重役として活躍。プライバシーについての講演やメディア露出も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中里 京子
 翻訳家。1955年、東京生まれ。早稲田大学教育学部社会科卒業。20年以上実務翻訳に携わった後、出版翻訳の世界に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。