蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013015974 | 914/ヨ/ | 文庫 | 50 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213103183 | 914/ヨ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001000883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
開店休業 幻冬舎文庫 |
書名ヨミ |
カイテン キュウギョウ |
著者名 |
吉本 隆明/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
著者名 |
ハルノ 宵子/追想・画 |
著者名ヨミ |
ハルノ ヨイコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-344-42422-7 |
内容紹介 |
父母の故郷天草の雑煮、母にねだった塩おにぎり、自ら絶品と称した手製の豚ロース鍋…。胸と胃袋を打つ、吉本隆明の珠玉の食エッセイ。あわせて、長女・ハルノ宵子が晩年の父の姿を瑞々しく綴る。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
父母の故郷天草の雑煮、今はなき三浦屋のレバカツ、母にねだった塩おにぎり、少年期の大好物焼き蓮根、自ら絶品と称した手製の豚ロース鍋…。食を通じて蘇る記憶はどれも鮮やかに「家族の日常」を浮かび上がらせる。あわせて、長女・ハルノ宵子が愛情とユーモア溢れる筆致で晩年の父の姿を瑞々しく綴る。胸と胃袋を打つ、珠玉の食エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
正月支度 天草×東京=? 味についてあれこれ 黄金時代の味 アジア的な香辛料 命の粉 豚ロース鍋のこと 白菜ロース鍋論争 かき揚げ汁の話 恐怖の父の味〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉本 隆明 1924年、東京・月島生まれ。詩人、文芸批評家。「戦後思想界の巨人」とも呼ばれる。2012年3月16日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハルノ 宵子 1957年、東京生まれ。漫画家。吉本隆明の長女として生まれる。妹は小説家の吉本ばなな(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ