検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ベトナムの風に吹かれて   角川文庫  

著者名 小松 みゆき/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119765634916/コ/1階文庫93一般図書一般貸出在庫  
2 豊平区民5113104979916/コ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
916 916
認知症-闘病記 ベトナム-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000978750
書誌種別 図書
書名 ベトナムの風に吹かれて   角川文庫  
書名ヨミ ベトナム ノ カゼ ニ フカレテ 
著者名 小松 みゆき/[著]
著者名ヨミ コマツ ミユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.9
ページ数 221p
大きさ 15cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-04-103456-9
内容紹介 ベトナムで日本語教師として働く著者。新潟に住む母の認知症がひどくなり、介護の必要性が増したことから、母をハノイに迎え同居生活を始めるが…。等身大の海外介護の日常を、ユーモラスに綴る。2015年公開映画の原作。
件名 認知症-闘病記、ベトナム-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベトナムの首都ハノイで、日本語教師として働く著者。新潟に住む81歳の母とは離れて暮らしていたが、母の認知症がひどくなり介護の必要性が増したことから、母をハノイに迎え同居生活を始めた。人間関係の濃い下町の旧市街や旅先での緑豊かな山々の光景に刺激され、母はイキイキと昔の思い出を語り出す。転倒による大怪我や失踪事件などのトラブルにもめげない母娘。等身大の海外介護の日常をユーモラスに綴った感動のエッセイ。
(他の紹介)著者紹介 小松 みゆき
 1947年新潟県生まれ。15歳で上京、出版社などで働きながら、高校・短大で学び、法律事務所に就職。92年、日本語教師としてベトナム・ハノイへ。2001年、認知症の母親とベトナム暮らしを始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。