山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神坂雪佳 琳派を継ぐもの  ToBi selection  

著者名 神坂 雪佳/[画]   細見美術館/監修   福井 麻純/著
出版者 東京美術
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119723781721.9/カ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000976736
書誌種別 図書
書名 神坂雪佳 琳派を継ぐもの  ToBi selection  
書名ヨミ カミサカ セッカ 
著者名 神坂 雪佳/[画]
著者名ヨミ カミサカ セッカ
著者名 細見美術館/監修
著者名ヨミ ホソミ ビジュツカン
著者名 福井 麻純/著
著者名ヨミ フクイ マスミ
出版者 東京美術
出版年月 2015.9
ページ数 127p
大きさ 26cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-8087-1020-0
内容紹介 「近代琳派」と称されたマルチアーティスト、神坂雪佳。その活躍の原点となった図案家としての足跡をたどり、意欲的に取り組んだ工芸家たちとの共作、おおらかな雪佳の気質がよく表れた絵画作品を紹介する。
著者紹介 1866〜1942年。京都生まれ。琳派研究に励み、明快かつおおらかな作風を築いた。絵画・工芸両面にわたる活動は、染織、陶芸、漆芸から室内装飾、造園まで幅広いものであった。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「近代琳派」と称された神坂雪佳。琳派の特徴のひとつである「暮らしを彩る美」に強く共感、図案家として活躍したほか、絵画も手がけるなど、工芸と絵画の分野を柔軟に行き来したマルチアーティストです。伝統からモダンまで、デザインからアートまで、雪佳の豊かな表現力は、実生活と芸術の境界をはるかに越え、世界的評価を受けている日本の美意識、「クールジャパン」にもつながっているといえるでしょう。
(他の紹介)目次 1 美しい図案集
2 工芸家たちとの共演
3 豊かな表現力
(他の紹介)著者紹介 福井 麻純
 1973年、名古屋市生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位修得。2002年より細見美術館学芸員(現在は主任学芸員)、展覧会企画などを担当。中村芳中、神坂雪佳らの琳派研究を中心に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。