検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界の権力者が寵愛した銀行 タックスヘイブンの秘密を暴露した行員の告白    

著者名 エルヴェ・ファルチャーニ/著   アンジェロ・ミンクッツィ/著   橘 玲/監修・イントロダクション   芝田 高太郎/訳
出版者 講談社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119721629338.8/フ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012940329338/フ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エルヴェ・ファルチャーニ アンジェロ・ミンクッツィ 橘 玲 芝田 高太郎
2015
338.8 338.8
プライベートバンキング 租税回避

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000974685
書誌種別 図書
書名 世界の権力者が寵愛した銀行 タックスヘイブンの秘密を暴露した行員の告白    
書名ヨミ セカイ ノ ケンリョクシャ ガ チョウアイ シタ ギンコウ 
著者名 エルヴェ・ファルチャーニ/著
著者名ヨミ エルヴェ ファルチャーニ
著者名 アンジェロ・ミンクッツィ/著
著者名ヨミ アンジェロ ミンクッツィ
著者名 橘 玲/監修・イントロダクション
著者名ヨミ タチバナ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2015.9
ページ数 291p
大きさ 19cm
分類記号 338.8
分類記号 338.8
ISBN 4-06-219552-2
内容紹介 世界の大富豪やVIPが銀行とタックスヘイブンを利用して密かに行う巨額脱税やマネーロンダリング。その証拠を課税当局に差し出すために、スイスのプライベートバンク13万人の顧客データをリークした当事者による手記。
著者紹介 1972年モンテカルロ生まれ。ITエンジニア。フランスで税務当局の脱税捜査に協力する。
件名 プライベートバンキング、租税回避
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 金融史上最大の顧客データリーク事件が明かしたプライベートバンクと大富豪、政治権力者の闇のコネクション。あなたはまだ銀行の本当の存在理由を知らない。
(他の紹介)目次 第1部 世界の権力者たちへの私の挑戦(さらば銀行機密
パラダイスでの生活
HSBCの内部抗争
罠:ベイルートへの旅
危険すぎるリスト)
第2部 銀行の巨大権力(秘密がすべて
お客様一人ひとりにタックスヘイブン
アメリカの恐喝
方向転換
政治家たちの腐敗)
第3部 銀行と政治家の不正義と戦う(内部告発者を守るためのシステム
新しい金融
政治の責務
脱税との戦い)
(他の紹介)著者紹介 ファルチャーニ,エルヴェ
 1972年モンテカルロ生まれ。イタリア・フランス二重国籍のITエンジニア。2001年よりシステムエンジニアとしてモンテカルロのHSBCプライベート・バンキング部門で働きはじめる。2006年、ジュネーブのオフィスへ異動。2009年以降、HSBCのプライベート・バンキング部門の情報システムに各国警察がアクセスできるようにすることで、警察への協力を始めた。「ファルチャーニ・リスト」(13万人の氏名)はフランス人とスペイン人による数百万ユーロに及ぶ脱税額の回収を可能にした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ミンクッツィ,アンジェロ
 イタリアの経済紙「イル・ソーレ・24オーレ」の編集長兼特派員。政治や経済に関する重大事件について執筆している。イタリアの元首相シルヴィオ・ベルルスコーニに関する捜査と裁判、数々の脱税、タックスヘイブンの問題を取り上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橘 玲
 作家。1959年生まれ。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芝田 高太郎
 翻訳家。1962年東京生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。専攻はイタリア文学。現在は慶應義塾大学、東海大学、女子美術大学でイタリア語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。