蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
マリー・ルイーゼ ナポレオンの皇妃からパルマ公国女王へ 下 文春文庫
|
著者名 |
塚本 哲也/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3213097524 | 289/マ/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000225485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マリー・ルイーゼ ナポレオンの皇妃からパルマ公国女王へ 下 文春文庫 |
書名ヨミ |
マリー ルイーゼ |
著者名 |
塚本 哲也/著
|
著者名ヨミ |
ツカモト テツヤ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
458p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-16-757406-2 |
個人件名 |
Marie Louise |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アクセル(交換神経)とブレーキ(副交感神経)、心臓はこの両者にコントロールされているが、その分布を比べるとアクセルが圧倒的に多い。それなのになぜ、心臓は過労死しないのか?このミステリーに挑んだ著者らを待っていたのは、心臓に宿された身震いするような事実だった―。心筋梗塞になっても死なないマウスなど、驚きと知的興奮に満ちた新発見の記録! |
(他の紹介)目次 |
序章 心臓の基礎知識 第1章 自律神経についてのある誤解 第2章 交感神経の絶大な力 第3章 副交感神経が秘めた力 第4章 アセチルコリンをさがして 第5章 NNCCSはなぜ宿ったのか 第6章 もう一つの大発見 第7章 死なないマウス 終章 これからのNNCCS |
(他の紹介)著者紹介 |
柿沼 由彦 1962年東京生まれ。千葉大学医学部卒業。筑波大学大学院医学研究科修了。医師、医学博士。Vanderbilt University Medical Center Research Fellow(米国)、日本学術振興会特別研究員、理化学研究所脳科学総合研究センター研究員、高知大学医学部准教授を経て、日本医科大学生体統御学分野大学院教授。2009年、心筋細胞みずからアセチルコリンを産生する非神経性心筋コリン作働系(NNCCS)を発見(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ