山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

僕が考える投資について     

著者名 松浦 弥太郎/著
出版者 祥伝社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9213110969159/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松浦 弥太郎
2021
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001627152
書誌種別 図書
書名 僕が考える投資について     
書名ヨミ ボク ガ カンガエル トウシ ニ ツイテ 
著者名 松浦 弥太郎/著
著者名ヨミ マツウラ ヤタロウ
出版者 祥伝社
出版年月 2021.11
ページ数 165p
大きさ 19cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-396-61767-7
内容紹介 何にお金と時間を使うべきなのか。もの選び、価値の高め方、自己投資など、普段、投資を考えるときに気をつけていることを綴る。『GOLD PRESS』連載を改訂し書籍化。
著者紹介 1965年東京都生まれ。エッセイスト、クリエイティブディレクター。ウェブメディア『くらしのきほん』を立ち上げる。著書に「人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方」など。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2013年9月に閉店した神戸の海文堂書店。あの本屋はなぜ、こんなにも愛されたのか。最後の店員・平野義昌が綴る99年の歴史と、最後まで一緒に働いた仲間たちの声。レジ、アルバイト、実用、外商、教科書、文芸、新書、児童書、人文、そして中央カウンターと海事書…。本の話よりも、棚の話よりも、だれもが皆「お客さまとの思い出」を語った。今、本屋の現場で働く仲間たちに届ける渾身の一冊。
(他の紹介)目次 はじめに
第1章 港町
第2章 画廊と書店誌
第3章 阪神淡路大震災
第4章 最後の店長
第5章 仲間たち
第6章 閉店まで
ちょっと長いおわりに


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。