蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180338287 | 673.7/イ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310254766 | 673.7/イ/ | 2階図書室 | WORK-452 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001284280 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大競争時代のID-POSデータ活用術 選ばれる店になる! DIAMOND流通選書 |
書名ヨミ |
ダイキョウソウ ジダイ ノ アイディー ポス データ カツヨウジュツ |
著者名 |
石原 みどり/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ ミドリ |
出版者 |
ダイヤモンド・リテイルメディア
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.7
|
分類記号 |
673.7
|
ISBN |
4-478-09055-8 |
内容紹介 |
顧客のライフスタイルごとに商品を提供し選ばれる店になるには、ID-POSデータの分析・活用が不可欠。小売業が組織的にデータ分析に取り組むためのノウハウと、データ分析への理解を得られる組織づくりの方法を紹介する。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。甲府市出身。株式会社オギノ勤務を経て、FSP流通コンサルタント。IT企業などでセミナー講師やコンサルティング業務に従事する。 |
件名 |
小売商、販売管理-データ処理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2013年9月に閉店した神戸の海文堂書店。あの本屋はなぜ、こんなにも愛されたのか。最後の店員・平野義昌が綴る99年の歴史と、最後まで一緒に働いた仲間たちの声。レジ、アルバイト、実用、外商、教科書、文芸、新書、児童書、人文、そして中央カウンターと海事書…。本の話よりも、棚の話よりも、だれもが皆「お客さまとの思い出」を語った。今、本屋の現場で働く仲間たちに届ける渾身の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 第1章 港町 第2章 画廊と書店誌 第3章 阪神淡路大震災 第4章 最後の店長 第5章 仲間たち 第6章 閉店まで ちょっと長いおわりに |
内容細目表
前のページへ