蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119740769 | J48/モ/ | こどもの森 | 6B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000951194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昆虫図鑑 調べてみよう名前のひみつ |
書名ヨミ |
コンチュウ ズカン |
著者名 |
森上 信夫/写真・文
|
著者名ヨミ |
モリウエ ノブオ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
486
|
分類記号 |
486
|
ISBN |
4-8113-2196-7 |
内容紹介 |
こわそうな顔が地獄の「えんま様」を思わせるから「エンマコオロギ」! 虫の名前の由来がわかる、楽しい昆虫図鑑。105種類の虫たちの名前のひみつを、体長・分布・出現期などのデータとともに紹介する。 |
著者紹介 |
1962年埼玉県生まれ。立教大学卒。昆虫写真家。埼玉昆虫談話会会員。「伊達者競演」で第13回アニマ賞を受賞。ほかの著書に「虫のくる宿」「虫とツーショット」など。 |
件名 |
昆虫 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
テントウムシの「テントウ」って何?カミキリムシは、「紙切虫」?それとも「髪切虫」?英語で「歩くステッキ」って、どんな虫なのかな?虫の名前を調べてみると、「なるほど!」と思うものや、「え、そうなの?」と思うものまで、おもしろいひみつがいっぱい!この本では、105種類の虫たちの名前のひみつにせまります。名前の由来を知れば、また一歩、虫たちに近づける。きっと、ワクワクする出会いが待っています! |
(他の紹介)目次 |
チョウ目 コウチュウ目 トンボ目 カメムシ目 バッタ目 カマキリ目 ハチ目 ハエ目 その他 |
(他の紹介)著者紹介 |
森上 信夫 1962年埼玉県生まれ。昆虫写真家。1996年、「伊達者競演―昆虫のおなか」で、第13回アニマ賞を受賞。埼玉昆虫談話会会員。立教大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ