検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

書くインタビュー  2 小学館文庫  

著者名 佐藤 正午/著   東根 ユミ/聞き手
出版者 小学館
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012889668910/サ/2書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 正午 東根 ユミ
2015
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000946275
書誌種別 図書
書名 書くインタビュー  2 小学館文庫  
書名ヨミ カク インタビュー 
著者名 佐藤 正午/著
著者名ヨミ サトウ ショウゴ
著者名 東根 ユミ/聞き手
著者名ヨミ ヒガシネ ユミ
出版者 小学館
出版年月 2015.6
ページ数 235p
大きさ 16cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-09-406172-7
内容紹介 作家・佐藤正午はいかにして小説を“つくって”いるのか。質問も回答もメールだけという前代未聞のインタビューの記録。2は、『きらら』2011年3〜7月号、2014年8月号〜2015年6月号掲載を収録。
個人件名 佐藤 正午
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「いったん書いたものを読み直して考え直す、考え直して書き直す、また読み直して考え直す、でも正解にはたどり着けない、でもそれをやらないことには先へ進めない、そういう厄介な手間に耐える勇気がなければどんな文章も書けない、そのような結論になります。ものものしいです」勇気を発揮して、新作小説に頭をむけ始めた作家は、ある場所へ取材に出かける。執筆のためのメモも溜まり、いよいよ久しぶりに仕事机にむかって―。物語の種とは?冷蔵庫理論とは?長編『鳩の撃退法』誕生の秘話と「書く」現場での至言がつまったユニークなインタビュー読本。
(他の紹介)目次 1 負ける時間(「0」の小説家
3人の小説家 ほか)
2 書けるかもしれない(『鳩の撃退法』の東根メモ
書けるかもしれない ほか)
3 鳩の撃退法再び(朝の習慣と「鳩」について
鳩の撃退法再び ほか)
4 基本と必須(あのひとのこと
倉田健次郎 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 正午
 1955年長崎県生まれ。長編小説『ジャンプ』が「本の雑誌」2000年度ベスト1、『Y』が「おすすめ文庫王国」第1位、『身の上話』が「ダカーポ最高の本!2010」国内ミステリ第1位に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。