機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

プラテーロとわたし  春・夏 フォア文庫  

著者名 J・R・ヒメネス/作   伊藤 武好/訳   伊藤 百合子/訳   長 新太/画
出版者 理論社
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115587560J96/ヒ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 東札幌4013181070J96/ヒ/図書室24児童書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311559070J96/ヒ/児童新書児童書一般貸出在庫  
4 3311682839J96/ヒ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 苗穂・本町3410219376J96/ヒ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 菊水元町4310172533J96/ヒ/図書室児童書一般貸出在庫  
7 東月寒5210166681J96/ヒ/図書室児童書一般貸出在庫  
8 星置9311660709J96/ヒ/児童新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J・R・ヒメネス 伊藤 武好 伊藤 百合子 長 新太
2015
192.8 192.8
Christos

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000263938
書誌種別 図書
書名 プラテーロとわたし  春・夏 フォア文庫  
書名ヨミ プラテーロ ト ワタシ 
著者名 J・R・ヒメネス/作
著者名ヨミ J R ヒメネス
著者名 伊藤 武好/訳
著者名ヨミ イトウ タケヨシ
著者名 伊藤 百合子/訳
著者名ヨミ イトウ ユリコ
出版者 理論社
出版年月 1990.5
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 961
分類記号 961
ISBN 4-652-07079-9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ナザレのイエスとは誰なのか。歴史的にどんな判断を下すことが可能か。当時の多様化したユダヤ教の中での位置付け、同時代人とのあいだの絆や隔たり、ピラトによって死刑を宣告された理由などについて解説する。イエスの言葉と行為を洗い直し、その全体像を再検証する。
(他の紹介)目次 第1章 聖書釈義研究の原資料、現場と方法(研究の原資料と現状
さまざまな読み方と研究の諸方法)
第2章 序幕(幼少期の物語
洗礼者ヨハネとイエス ほか)
第3章 新しい言葉(新しい言葉の突然の出現)
第4章 救いの行為(聖書が語る奇跡)
第5章 イエスのアイデンティティを求めて(キリスト論における称号)
第6章 十字架(文学的、考古学的原資料
イエスの裁判とユダヤ人の責任
出来事の経過 ほか)
第7章 過越しの日の朝(復活という言葉)
(他の紹介)著者紹介 支倉 崇晴
 1937年生まれ。1963年東京大学教養学部教養学科フランス科卒業。専門は十七世紀フランス文学・思想。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堤 安紀
 1940年生まれ。1963年東京教育大学農学部農業化学科卒業。1971年リヨン・カトリック大学神学部卒業。上武大学元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。