蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180866428 | 312.9/グ/ | 1階図書室 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コリン・S.グレイ ジェフリー・スローン 奥山 真司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001640099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地政学 地理と戦略 |
書名ヨミ |
チセイガク |
著者名 |
コリン・S.グレイ/編著
|
著者名ヨミ |
コリン S グレイ |
著者名 |
ジェフリー・スローン/編著 |
著者名ヨミ |
ジェフリー スローン |
著者名 |
奥山 真司/訳・解説 |
著者名ヨミ |
オクヤマ マサシ |
出版者 |
五月書房新社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
516p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
312.9
|
分類記号 |
312.9
|
ISBN |
4-909542-37-3 |
内容紹介 |
世界の複雑な戦略的状況を「地理」や「空間」という要素に注目して、合理的かつ冷静に分析し、行動指針を見いだす戦略学系の地政学研究の論文集。1999年に戦略研究の専門誌に掲載された13本の論文を収録する。 |
著者紹介 |
1943〜2020年。元英国レディング大学政治・国際関係論学院名誉教授、同大学院戦略研究センター所長。 |
件名 |
政治地理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1語、2語、3語…と短いフレーズから入るので、だれでも覚えられる、だれでも使える。ネイティブならみんな使ってくる、知らなければ対応できないフレーズを厳選。「使い方のヒント」「発音の仕方」で、しっかり使いこなせる。重要60フレーズには、会話例も収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 スタートしよう―1語フレーズBEST10(Gotcha!―了解! Please!―勘弁してよ! ほか) 2 こんなに通じる―2語フレーズBEST50(May I?―ちょっといいですか。 For sure.―もちろん。 ほか) 3 気持ちが伝わる―3語フレーズBEST120(Either is fine.―どっちでもいいよ。 Something like that.―まあそんなところだよ。 ほか) 4 会話がはずむ4〜6語フレーズBEST120(I’m counting on you.―頼りにしてるよ。 What makes you think so?―なぜそう思うの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮野 智靖 広島県出身。ペンシルベニア州立大学大学院スピーチ・コミュニケーション学科修士課程修了(M.A.)。現在、関西外国語大学短期大学部教授。TOEIC990点、英検1級、通訳案内業国家資格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コーティ,ミゲル・E. 米国ニュージャージー州出身。ニュージャージー大学卒業。ECC外国学院テキストライターを経て、現在(株)カプコンに勤務(ゲーム・ローカライザー)。フリーランス翻訳者、ライター、英文校閲者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川島 理恵 奈良県出身。米国ガスタバス・アドルファス大学卒業後、インディアナ大学ブルーミントン校社会学部修士課程修了、カリフォルニア大学ロサンジェルス校社会学部博士課程修了(Ph.D.)。帰国後、日本学術振興会特別研究員、東京医科大学救急医学講座兼任助教を経て、現在、関西外国語大学短期大学部講師。専門は医療社会学、会話分析、コミュニケーション学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ