蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119660835 | KR367.7/ホ/ | 2階郷土 | 117A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0119665925 | K367.7/ホ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2012981490 | K367/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
元町 | 3012754044 | K367/ホ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012916527 | K367/ホ/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012862453 | K367/ホ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
清田 | 5513758796 | K367/ホ/ | 郷土 | 2 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6012860265 | K367/ホ/ | 郷土 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
山の手 | 7012887118 | K367/ホ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
曙 | 9012574795 | K367/ホ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
白石区民 | 4113089082 | K367/フ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
豊平区民 | 5113067754 | 367/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
西区民 | 7113098672 | K367/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
旭山公園通 | 1213105537 | K367/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
厚別西 | 8213147443 | K367/ホ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
厚別南 | 8313241161 | 367/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
もいわ | 6311968041 | K367/ホ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
新発寒 | 9213060057 | K367/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
ちえりあ | 7900251823 | K367/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
図書情報館 | 1310022163 | 367.7/ホ/ | 2階図書室 | LIFE-219 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000932413 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道終活がわかる本 |
書名ヨミ |
ホッカイドウ シュウカツ ガ ワカル ホン |
著者名 |
福田 淳一/編
|
著者名ヨミ |
フクダ ジュンイチ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
259,10p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
367.7
|
分類記号 |
367.7
|
ISBN |
4-89453-777-4 |
内容紹介 |
生前整理やお金との付き合い方、孤立死の防ぎ方、葬儀やお墓の形態、認知症や悪質商法への対処法…。残りの人生をいきいきと過ごす方法を、北海道の地域事情を盛り込んで解説する。『北海道新聞』連載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1955年美唄市生まれ。北海道新聞函館支社報道部次長などを経て、同新聞生活部編集委員。 |
件名 |
高齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
終活って、エンディングノートやお葬式、お墓だけじゃない!元気な今こそ、知っておきたい、元気だから、納得のいく準備ができる。終活が気になり始めた人のための入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「準備はできていますか」(エンディングノート 家族への思いと自分史 ほか) 第2章 お金との付き合い方(年金を考える 知っておきたい介護保険制度 ほか) 第3章 生と死を考える(終活は充実して生きるため 終活のブームと背景 ほか) 第4章 お葬式を考える(葬儀の形態―増える家族葬 小型化する葬儀 ほか) 第5章 お葬式の後で(お礼状の実例 遺品整理 ほか) 第6章 危機の対処法(認知症と軽度認知障害 悪質商法・詐欺への対処法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 淳一 北海道新聞生活部編集委員。1955年、美唄市生まれ。1980年、北海道新聞入社。東京支社政経部次長(経済担当)、函館支社報道部次長などを経て、2012年7月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ