検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

加藤周一を記憶する   講談社現代新書  

著者名 成田 龍一/著
出版者 講談社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012973774910/カ/新書14一般図書一般貸出在庫  
2 3311976017910/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成田 龍一
2015
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000930152
書誌種別 図書
書名 加藤周一を記憶する   講談社現代新書  
書名ヨミ カトウ シュウイチ オ キオク スル 
著者名 成田 龍一/著
著者名ヨミ ナリタ リュウイチ
出版者 講談社
出版年月 2015.4
ページ数 458p
大きさ 18cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-06-288310-8
内容紹介 戦後の代表的知識人、加藤周一の護憲論争・文明評論・文化論等の功績は、世界も日本も混迷する現在だからこそ再確認する必然がある。加藤周一を軸に、往還する戦後への問いを描く。
著者紹介 1951年大阪市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専攻は、近現代日本史。日本女子大学人間社会学部教授。著書に「「故郷」という物語」など。
個人件名 加藤 周一
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 代表的知識人は日本の「敗戦後」をどう問い続けたのか。時代を超え、世代を超えて「歴史認識」を考えてみないか。日本と向き合い、希望を託す精神。
(他の紹介)目次 はじめに 加藤周一と戦後(戦後と知識人
「またぎ越し」の意味
「戦後」の問い方を問う ほか)
第1章 「急進的知識人」として(はじまりとしての一九四六年
マチネ・ポエティク
一九五〇年前後 ほか)
第2章 『雑種文化』の地平(「西洋」の地で
『雑種文化』とその構成
再考される「戦争」 ほか)
第3章 加藤周一の世界/日本(日本からの離脱
一九六〇年代
知識人原論)
第4章 自伝とことばと文学と(『羊の歌』を読む
『続 羊の歌』
一九六八年の加藤周一 ほか)
第5章 時評のなかの加藤周一(「戦後知」の変容のなかで
「夕陽妄語」散見)
おわりに 知識人・加藤周一(知識人として生きたひと
知識人の喪失した時代に希求されて
9条の「精神を生かすこと」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 成田 龍一
 1951年、大阪市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専攻は、近現代日本史。現在、日本女子大学人間社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。