蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
世界を知って日本を知ろう 身近に学ぶ国際理解 第1巻 あいさつと習慣
|
| 著者名 |
梅沢 実/監修
|
| 出版者 |
学研
|
| 出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3011677600 | J29/セ/ | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9012685518 | J29/セ/ | 図書室 | 17B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
拓北・あい | 2311835686 | J38/セ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
ふしこ | 3211074764 | J30/セ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001333254 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界を知って日本を知ろう 身近に学ぶ国際理解 第1巻 あいさつと習慣 |
| 書名ヨミ |
セカイ オ シッテ ニホン オ シロウ |
| 著者名 |
梅沢 実/監修
|
| 著者名ヨミ |
ウメザワ ミノル |
| 出版者 |
学研
|
| 出版年月 |
2002.2 |
| ページ数 |
55p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
290.8
|
| 分類記号 |
290.8
|
| ISBN |
4-05-301223-6 |
| 内容紹介 |
豊富な写真を用いて、身近なところから国際理解を深めるシリーズの第1巻。色々な国の言葉の「こんにちは」や、握手が世界共通のあいさつになりつつあること、各国の人の名前の意味など、楽しい話題を収録する。 |
| 件名 |
世界地理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
愛する家族と穏やかな日々を過ごしていた男に、一通の手紙が届く。「あの男たちは刑務所から出ています」。便箋には、ただそれだけが書かれていた。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
薬丸 岳 1969年兵庫県生まれ。2005年に『天使のナイフ』で第五十一回江戸川乱歩賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ