検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドゥルーズの21世紀     

著者名 檜垣 立哉/編   小泉 義之/編   合田 正人/編   宇野 邦一/[ほか著]
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180423147135.5/ド/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

檜垣 立哉 小泉 義之 合田 正人 宇野 邦一
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001347810
書誌種別 図書
書名 ドゥルーズの21世紀     
書名ヨミ ドゥルーズ ノ ニジュウイッセイキ 
著者名 檜垣 立哉/編
著者名ヨミ ヒガキ タツヤ
著者名 小泉 義之/編
著者名ヨミ コイズミ ヨシユキ
著者名 合田 正人/編
著者名ヨミ ゴウダ マサト
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.1
ページ数 503p
大きさ 20cm
分類記号 135.5
分類記号 135.5
ISBN 4-309-24896-7
内容紹介 ドゥルーズ哲学の面白さはどこに見出されるのか。最前線のドゥルーズ論者が、ドゥルーズのテクスト、精神分析や政治などのテーマ、他の哲学者の思想との関係を通して、ドゥルーズの哲学を明らかにする。
著者紹介 1964年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科教授。著書に「瞬間と永遠」など。
個人件名 Deleuze Gilles
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 部下を持つと、今まで見えなかった部下の行動がよく見えるようになる。しかし、部下は部下で上司を観察し、その力量を見定めているものだ。部下に「上司失格」の烙印を押されたら、チームのパワーが落ちるのは言うまでもない。本書は上司に必要な資質が身につくよう、具体例を挙げつつコーチしようというもの。部下を持つすべての人に贈る、頼りにされる上司になるための本である。
(他の紹介)目次 第1章 部下から嫌われる上司へのコーチング(威張る上司は嫌われる
パワハラ上司は嫌われる ほか)
第2章 上司の悪いクセ(習慣)や態度に見えるその本心とコーチング(あなたは部下に昔の自慢ばかり話していないか
あなたは部下に対し愚痴や小言が多くないか ほか)
第3章 部下は上司のここを見ている(部下はあなたが自分で「意思決定」をしているかどうかを見ている
部下はあなたの発言にいつも耳をそばだてている ほか)
第4章 部下がついていきたくなる上司になるには(部下は上司のために働いている
部下はプライドを満たしてくれる上司についていく ほか)
第5章 組織を育てる上司と部下の人間関係(支配的な上司はお世辞に弱い
上司も部下も互いの自己中心性を認めよう ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。