検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

くるりのこと   新潮文庫  

著者名 くるり/著   宇野 維正/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513714377764/ク/文庫22,23一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001374762
書誌種別 図書
書名 くるりのこと   新潮文庫  
書名ヨミ クルリ ノ コト 
著者名 くるり/著
著者名ヨミ クルリ
著者名 宇野 維正/著
著者名ヨミ ウノ コレマサ
出版者 新潮社
出版年月 2019.5
ページ数 340p
大きさ 16cm
分類記号 764.7
分類記号 764.7
ISBN 4-10-101371-8
内容紹介 1996年に京都で誕生し、日本の音楽シーンを変えた唯一無二のロック・バンド「くるり」。バンドの変遷を辿りながら、経験した様々な出来事とその真相をメンバーが語り尽くす。メンバーへの新たな取材を加えて文庫化。
件名 くるり
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、プログラミングに初めて触れる方々を対象としています。「非エンジニア」だからこその、必要最小限の知識に絞りました。社会人向けITスクール「TechAcademy」で人気の体験型プログラミング講座を、そのまま本にしました。HTML5とCSSで手取り足取りWebページを作り、JavaScriptを使ってゲーム制作にチャレンジします。
(他の紹介)目次 1部 準備編(プログラミング体験の前に
コンピュータは難しくありません)
2部 体験編(HTMLを自分で書いてみましょう
HTMLタグを使ってみましょう
CSSで見栄えをよくしましょう
JavaScriptで動かしましょう
簡単なアプリ制作を体験しましょう)
3部 教養編(プログラミングとビジネスの関わり
もっと深く知りましょう)
(他の紹介)著者紹介 吉岡 直人
 岩手県盛岡市出身。千葉大学を卒業後、1990年に株式会社ソニーに入社。1994年に株式会社ソニーコンピューターエンターテインメントにおいてPlayStationのローンチにツール開発エンジニアとして参画。2000年に株式会社マイクロソフトでXboxのローンチに携わる。2002年、クライテリオンソフトウェアにおいてゼネラルマネジャーに就任、リアルタイムコンピューターエンターテインメントを対象とした基盤技術開発に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 雅行
 1983年生、京都府京都市出身。2006年4月、楽天株式会社に入社。開発本部にてポータル事業のシステム構築・運用を担当。その後システムの調達、交渉、契約などシステムインテグレーションに従事。2008年4月、楽天株式会社を退社。2009年2月、キラメックス株式会社を設立し、代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伏田 雅輝
 1986年生、東京都出身。2009年4月、楽天株式会社に入社。楽天市場事業のマーケティング部に所属し、リスティング広告を担当。2010年9月、キラメックス株式会社入社。Web広告、コンテンツマーケティング、ソーシャルメディアなどのマーケティング全般を担当。2013年2月、執行役員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。