蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
教育現場は困ってる 薄っぺらな大人をつくる実学志向 平凡社新書
|
著者名 |
榎本 博明/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013141313 | 370/エ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310469208 | 370.4/エ/ | 2階図書室 | WORK-472 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
農家のための売る技術100 : 農…
角田 誠/著
「欲しい」の本質 : 人を動かす無…
大松 孝弘/著,…
戦わずして売る技術 : クリック1…
木下 勝寿/著
ビジネスYouTube 3.0 :…
眞嶋 英郎/著
いちばんやさしいマーケティングの教…
中野 崇/著
SNSマーケティング図鑑 : プロ…
辻 馨/著
ChatGPT×マーケティングの教…
小宮 紳一/著,…
イノベーション普及する条件
天野 友道/著
高齢社会白書令和7年版
内閣府/編集
目に見えない価値の伝え方 : 顧客…
今野 有子/著
15秒!集客革命 : 最小コストで…
仲野 直紀/著
お金をかけずに売れる仕組み大全
吉澤 健仁/著
マーケ領域で実践されている生成系A…
藤田 拳/著,秋…
強いBtoBマーケティング : 起…
竹内 渓太/著
「選べない」はなぜ起こる?
小島 雄一郎/著
アジアンコンシューマークロニクル …
北島 尚/著,マ…
実践分かる!学べる!使える!医療用…
西森 弘造/著
AI駆動マーケティング : 業務効…
馬渕 邦美/著,…
「顧客が増え続ける」科学 : デジ…
西井 敏恭/著
消費の主役は60代シニア市場最前線…
梅津 順江/著
女性に売れる言葉とデザイン : 「…
橋本 夏子/著
事例でわかる!食と農のマーケティン…
松田 恭子/著
「直感買い」のつくり方 : 記憶と…
レスリー・ゼイン…
急成長企業だけが実践するカテゴリー…
田岡 凌/著
Googleアナリティクス4のやさ…
山野 勉/著
キャラクター大国ニッポン : 世界…
中山 淳雄/著
公務員のためのマーケティング講座 …
長浜 洋二/著
マーケティング手法大全 : トップ…
西口 一希/著
マーケティング1年目の教科書
日経クロストレン…
ルポ人が減る社会で起こること : …
工藤 哲/著
コトラーの起業家的マーケティング …
フィリップ・コト…
新100円のコーラを1000円で売…
永井 孝尚/著
武器としての行動経済学 : 「売れ…
弓削 徹/著
デジタルマーケティングの落とし穴 …
中澤 伸也/著
観客が生み出すアートマーケティング…
佐野 直哉/著
越境EC&海外Webマーケティング…
徳田 祐希/著,…
ゼロから始める!BtoB法人営業マ…
藤原 智浩/著
マーケティングのための因果推論 :…
漆畑 充/著,五…
マーケティング大全 : ゼロからわ…
中川 功一/著
すべての職種のためのサービス・マー…
干田 英晶/著,…
なぜあの地域にはラグジュアリー旅行…
野口 貴裕/著
強いブランドをつくるキャラクターマ…
山本 達也/著,…
「マウント消費」の経済学
勝木 健太/著
ニセコ化するニッポン
谷頭 和希/著
確率思考の戦略論 : どうすれば売…
森岡 毅/著,今…
なぜあの商品、サービスは売れたのか…
木下 勝寿/編著
ウェブ解析士認定試験公…2025年版
ウェブ解析士協会…
実践!LTV最大化 : 顧客の生涯…
齋藤 孝太/著
最新マーケティングの教科書2025
日経クロストレン…
超長寿化時代の市場地図 : 多様化…
スーザン・ウィル…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001488837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育現場は困ってる 薄っぺらな大人をつくる実学志向 平凡社新書 |
書名ヨミ |
キョウイク ゲンバ ワ コマッテル |
著者名 |
榎本 博明/著
|
著者名ヨミ |
エノモト ヒロアキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
370.4
|
分類記号 |
370.4
|
ISBN |
4-582-85943-0 |
内容紹介 |
あらゆる学習において実用性を重視する実学志向が強まっている教育現場。社会に出てほんとうに役に立つ教育には何が大切なのか。教育界の現状や教育改革の矛盾を指摘し、学校教育のあり方に警鐘を鳴らす。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。博士(心理学)。MP人間科学研究所代表。産業能率大学兼任講師。著書に「<ほんとうの自分>のつくり方」など。 |
件名 |
教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シニア市場で成功する「3ステップ」で全体を構成。豊富なデータによって「年齢ステージ別」の意識変化を整理。初公開!「タイプ別」高齢者へのアプローチ法。シニア市場攻略の切り口を考える8つの「キーワード」。明日からすぐ使える「マーケティング手法」の数々。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 高齢者市場の全体像を掴む―これだけは知っておきたい超高齢社会の傾向と対策(これまでの延長で考えると失敗する! 年齢ステージ別の意識変化 高齢者は何を、なぜ、どう買っているのか? タイプ別高齢者へのアプローチ法はこれだ) 第2部 攻略の切り口を設定する―超高齢社会を攻略する8つのキーワード(自分ゴト化 キモチ年齢・カラダ年齢 時間消費 多死社会 おひとりさま なじみとこだわり 納得コミュニケーション 第3の場所) 第3部 マーケティングを実践する―超高齢社会で使えるマーケティング手法(生活行動調査 商品企画 広告表現 店づくり 商品パッケージ) |
(他の紹介)著者紹介 |
斉藤 徹 株式会社電通、電通総研研究主幹/電通シニアプロジェクト代表。1958年生まれ。1982年西武百貨店入社。流通産業研究所、パルコを経て1997年電通入社。現在、高齢社会・高齢者研究、シニア向け商品開発、施設開発、イベント・プロデュースまで幅広くシニア関連プロジェクトに関わる。一般社団法人ジェロントロジー・ライフデザイン・ラボ理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ