蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113641211 | 219.9/リ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
駒形 哲哉 西岡 正 藤川 健 粂野 博行 山部 洋幸 長谷部 雅幸 中嶋 貴子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001225643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琉球・尚氏のすべて |
書名ヨミ |
リュウキュウ ショウ シ ノ スベテ |
著者名 |
喜舎場 一隆/編
|
著者名ヨミ |
キシャバ カズタカ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2000.8 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
219.9
|
分類記号 |
219.903
|
ISBN |
4-404-02868-7 |
内容紹介 |
日中両国の狭間に点在している琉球諸島は地理的に両国間に位置していることから、古来より日中両国の政治的変革にたえず影響を受けてきた。琉球尚氏王国はどのように生きのびて来たか。各論考を通して探る。 |
著者紹介 |
1935年沖縄県生まれ。国学院大学大学院修了。琉球大学法文学部教授を経て、現在久留米工業大学教授。南島史学会理事。著書に「近世薩琉関係史の研究」がある。 |
件名 |
沖縄県-歴史、尚氏 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
もう一度、甲子園を目指しませんか―。40代半ばの元高校球児、坂町は見知らぬ女性に突然、声を掛けられる。彼は高校時代、ある出来事が原因で甲子園への夢を絶たれていた。記憶の蓋をこじ開けるような強引な誘いに苛立ちを覚える坂町だったが、かつてのチームメイトと再会し、ぶつかり合うことで、再び自分自身と向き合うことを決意する。夢を諦めない全ての大人におくる感動の物語。 |
内容細目表
前のページへ