蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
なぜ、一流の人はハードワークでも心が疲れないのか? 実践版「レジリエンス・トレーニング」
|
著者名 |
久世 浩司/著
|
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012889720 | 159/ク/ | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000875915 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ、一流の人はハードワークでも心が疲れないのか? 実践版「レジリエンス・トレーニング」 |
書名ヨミ |
ナゼ イチリュウ ノ ヒト ワ ハード ワーク デモ ココロ ガ ツカレナイ ノカ |
著者名 |
久世 浩司/著
|
著者名ヨミ |
クゼ コウジ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159.4
|
分類記号 |
159.4
|
ISBN |
4-7973-8041-5 |
内容紹介 |
ハードに仕事をしながらも、心が折れない人は「レジリエンス」(立ち直る力)を鍛える習慣を持っている。ネガティブ連鎖を断ち切る、振り返って立ち止まるなど、3つの習慣を事例とともに紹介する。切り取って使うカード付き。 |
著者紹介 |
1972年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒業。ポジティブサイコロジースクール代表。認定レジリエンスマスタートレーナー。著書に「「レジリエンス」の鍛え方」など。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ネガティブ連鎖をその日のうちに断ち切る。ストレス体験のたびにレジリエンス・マッスルを鍛える。ときおり立ち止まり、振り返りの時間をもつ。あの人がいつも元気な理由は「レジリエンス」にあった! |
(他の紹介)目次 |
序章 レジリエンス・トレーニングとは? 第1章 ネガティブ連鎖を断ち切る習慣 第2章 「上司との人間関係ストレス」とのつきあい方 第3章 「思いやりのない職場」での過ごし方 第4章 キャリアの節目での「逆境力」 第5章 立ち止まって振り返る習慣 |
(他の紹介)著者紹介 |
久世 浩司 ポジティブサイコロジースクール代表。1972年岐阜県大垣市生まれ。慶應義塾大学卒業後、P&Gに入社。化粧品事業のマーケティング責任者としてブランド経営・商品開発に国内外で従事。その後、国内初のポジティブ心理学の社会人向けスクールを設立、代表として就任、コーチ・講師などの実務家を育成する。専門はレジリエンス。応用ポジティブ心理学準修士課程修了。認定レジリエンスマスタートレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ