蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「マッサン」と呼ばれた男 竹鶴政孝物語 NIKKO MOOK
|
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119542322 | K289.1/タ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119542330 | KR289.1/タ/ | 2階郷土 | 111A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
西岡 | 5012900568 | K289/タ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000859479 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8191-5085-9 |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
書名 |
「マッサン」と呼ばれた男 竹鶴政孝物語 NIKKO MOOK |
書名ヨミ |
マッサン ト ヨバレタ オトコ |
副書名 |
竹鶴政孝物語 |
副書名ヨミ |
タケツル マサタカ モノガタリ |
内容紹介 |
ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝と、彼を「マッサン」と呼んでいた妻・リタを、丹念な取材で描いたノンフィクションのほか、もっと「マッサン」を知るための基礎知識、ゆかりの地リポートを収録する。 |
叢書名 |
NIKKO MOOK |
(他の紹介)内容紹介 |
ローマ人の侵入から現代まで、ロンドンの2000年を今日的視点でとらえる。建造物、道路、施設などのほか、霧、呼び売り商人、ペストの流行など、時代を象徴する現象や事件を含む2160項目の見出しをアルファベット順に配列。付録には王と王女、年表、歴代市長、シティ同業組合、著名人の住居跡、記念碑の所在地など資料的な情報がある。巻末には和英対照表、人名索引が付く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
蛭川 久康 1931年東京生まれ。1954年東京大学教養学部教養学科イギリス科卒。英文学・英国文化史専攻。現在、武蔵大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桜庭 信之 1915年哈爾浜市生まれ。原籍秋田県。1945年東京文理科大学英文学研究科修了。英文学専攻。現在、東京教育大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 定松 正 1937年長崎県生まれ。1960年青山学院大学英米文学科卒業。英米児童文学・英国文化専攻。現在、共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松村 昌家 1929年奈良県生まれ。1959年大阪市立大学大学院修士課程修了。英文学専攻。現在、大手前大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スノードン,ポール 1946年イギリス、ダービー生まれ。1972年ケンブリッジ大学M.A.。現代および中世言語専攻。現職、早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ