山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生きるための知識と技能  6 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)  

著者名 国立教育政策研究所/編
出版者 明石書店
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180063042R372/イ/62階図書室124B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
336.83 336.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001116995
書誌種別 図書
書名 生きるための知識と技能  6 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)  
書名ヨミ イキル タメ ノ チシキ ト ギノウ 
著者名 国立教育政策研究所/編
著者名ヨミ コクリツ キョウイク セイサク ケンキュウジョ
出版者 明石書店
出版年月 2016.12
ページ数 294p
大きさ 30cm
分類記号 372
分類記号 372
ISBN 4-7503-4440-9
内容紹介 OECD(経済協力開発機構)事業として進められている「生徒の学習到達度調査:PISA」の2015年調査結果をもとに、日本にとって特に示唆のあるデータを整理・分析した報告書。科学的リテラシーを中心分野とする。
件名 学力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一流のアスリートやビジネスマンが体験する究極の集中状態はどのように得られるのか?集中の達人たちの事例や最新の脳科学のデータを踏まえ、今すぐ実践できる「超」集中のテクニックを解き明かす。仕事、勉強、スポーツで最高の結果を出す“ゾーン”の秘密がわかる本。
(他の紹介)目次 第1章 究極の集中力は誰でも鍛えられる!(誰でも鍛えられる「集中脳」
集中力の本当のすごさとは? ほか)
第2章 脳を活かした集中力の高め方(集中力のある人ほどセルフモニタリングができている!
自分を客観視できる「メタ認知」で集中力を再認識しよう ほか)
第3章 この法則を知ればゾーンに入れる!(ゾーンに入るカギとなる「フロー理論」
自分の好きなこと以外ではフローに入れない!? ほか)
第4章 今すぐ実践できる「超」集中のテクニック!(集中の本質を見極める「断捨離」をしてみよう!
「断捨離」ができれば集中力はアップする! ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。