検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

怪談四代記 八雲のいたずら    

著者名 小泉 凡/著
出版者 講談社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012799265388/コ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012851692388/コ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
388 388
Hearn Lafcadio 怪談

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000843010
書誌種別 図書
書名 怪談四代記 八雲のいたずら    
書名ヨミ カイダン ヨンダイキ 
著者名 小泉 凡/著
著者名ヨミ コイズミ ボン
出版者 講談社
出版年月 2014.7
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 388
分類記号 388
ISBN 4-06-219024-4
内容紹介 小泉八雲の曾孫で民俗学者の著者が、カラスの因縁、如意輪観音の呪い、三途の川、仏壇など、八雲没後も一族に伝わる怪談、子孫の目の前で起きる怪異を語り尽くす。
著者紹介 1961年東京生まれ。小泉八雲の曾孫。成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻博士課程前期修了。専攻は民俗学。島根県立大学短期大学部教授、小泉八雲記念館顧問。
件名 怪談
個人件名 Hearn Lafcadio
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「カラスの因縁」「如意輪観音の呪い」「三途の川」「仏壇」など、八雲没後、小泉家四代にわたり起きた怪異と、親族ならではの考察を交えたエピソードの全てが、この一冊に。八雲の曾孫で民俗学者・小泉凡が、怪談を愛する現代人そして曾祖父におくる怪談逸話集。
(他の紹介)目次 キャサリンから聞いた話
キシラ島二つの奇跡
続くギリシャでの邂逅
異界への想像力―アイルランドの不思議な出会い
クレオールの霊性
ハーンは狐?―小泉セツを育んだ松江の霊性
怪談のまち松江
カラスの因縁
鷺に守られる家
父の魂のいたずら
如意輪観音の呪い
お化け屋敷の思い出
七つまでは神のうち
怪異断片
「凡」の因果
(他の紹介)著者紹介 小泉 凡
 1961年、小泉八雲の孫・時の長男として東京で生まれる。成城大学大学院文学研究科日本常民文科専攻博士課程前期修了。専攻は民俗学。島根県立大学短期大学部教授、小泉八雲記念館顧問、焼津小泉八雲記念館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。