蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012841283 | 451/キ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000734887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気候変動に適応する社会 |
書名ヨミ |
キコウ ヘンドウ ニ テキオウ スル シャカイ |
著者名 |
田中 充/編
|
著者名ヨミ |
タナカ ミツル |
著者名 |
白井 信雄/編 |
著者名ヨミ |
シライ ノブオ |
著者名 |
地域適応研究会/著 |
著者名ヨミ |
チイキ テキオウ ケンキュウカイ |
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
3,188p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
451.85
|
分類記号 |
451.85
|
ISBN |
4-7655-3460-4 |
内容紹介 |
人々の生活や産業、まちづくりに影響をもたらす地球温暖化と気候変動に注目して、今後の動向とその影響を概観。地域社会が影響を回避・低減するための「適応」の考え方と具体的な事例を述べる。 |
件名 |
気候変動 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
オープンウォータースイミングは、海や川や湖などの自然環境を泳ぐため、プールでの競泳競技とは大きく異なり、「泳力」のほかに、潮の流れや波の影響を考慮したレース戦略を練る「知力」や他の競技者との接触、さらには一人で長い距離を泳ぎ切る「精神力」が求められる、とても魅力的なスポーツです。本書は、オープンウォータースイミングの競技者を志す方々はもちろん、指導される方、トップ選手を育成される方、運営に関わる方々の教科書として利用できます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 オープンウォータースイミングの歴史 第2章 オープンウォータースイミングをはじめよう 第3章 オープンウォータースイミングの競技会に参加しよう 第4章 オープンウォータースイミングのテクニックとトレーニング 第5章 オープンウォータースイミングのリスクとリスクマネジメント 第6章 競技会の業務と運営管理 付録 さらなる普及・強化への活動 |
内容細目表
前のページへ