蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2024年 7月号 通巻959号 |
| 通番 |
00959 |
| 発行日 |
20240528 |
| 出版者 |
旅行読売出版社 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2998000385984 |
| 巻号名 |
2024年 7月号 通巻959号 |
| 通番 |
00959 |
| 発行日 |
20240528 |
| 特集記事 |
フリーきっぷであの駅へ |
| 出版者 |
旅行読売出版社 |
| (他の紹介)内容紹介 |
私生活を自慢して、賞賛・承認しあう。その反対の、悪意に満ちたヘイトスピーチ…。SNSは社会と人間をどのように変えるのか?便利さの裏に潜む、新たな問題の核心に気鋭の精神科医が迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 ソーシャルメディアへの違和感 1章 「SNS疲れ」という新たなストレス 2章 ネットで人はなぜ傷つけ合うのか 3章 ネトウヨが生まれる理由 4章 SNSとプチ正義感 5章 ネット・スマホ依存という病 6章 SNSは日本人をどう変えるか? 終章 SNSがつくる「1・2の関係」の世界 |
| (他の紹介)著者紹介 |
香山 リカ 1960年、北海道生まれ。精神科医、立教大学現代心理学部映像身体学科教授。東京医科大学卒。臨床経験を生かして、社会批評、文化批評なども手がけ、現代人の“心の病”について洞察を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 フリーきっぷであの駅へ
-
-
2 青春18きっぷ、週末パス、北陸観光フリーきっぷ ほか
-
-
3 特別付録 最新版 全国鉄道路線図
-
前のページへ