蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013043002 | 336/ス/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000811768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
与信管理のしかたと実務知識 |
書名ヨミ |
ヨシン カンリ ノ シカタ ト ジツム チシキ |
著者名 |
末松 義章/著
|
著者名ヨミ |
スエマツ ヨシアキ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
2,8,205p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.83
|
分類記号 |
336.83
|
ISBN |
4-502-09520-7 |
内容紹介 |
著者が約30年間にわたる審査業務を通じて得た貴重な体験をもとにまとめられた実践的バイブル。与信管理の概説から、定性面から見た倒産予知、定量分析、貸倒れ事故が起きた場合の債権の回収方法と担保の種類までを解説。 |
著者紹介 |
1944年東京生まれ。千葉商科大学大学院博士課程修了、博士(政策研究)。同大学大学院客員教授、文京学院大学客員教授。一般社団法人与信管理協会資格試験委員会委員長。 |
件名 |
与信管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベテラン審査マンの集大成!豊富な体験がベースになったノウハウを公開。まさに実践的バイブル!! |
(他の紹介)目次 |
第1部 与信管理とは(与信管理の意味 商いの基本(掟) 取引先の異常性発見(定性分析)) 第2部 決算書の見方(貸借対照表 損益計算書 決算書の見方(まとめ)) 第3部 財務分析(収益性分析 安全性・健全性分析 回転期間分析(資産や負債の大きさの妥当性) 運転資金負担分析) 第4部 担保と債権回収(担保の意義と種類 主要担保の書式 債権回収の実務) |
(他の紹介)著者紹介 |
末松 義章 1944年東京生まれ。1968年慶應義塾大学経済学部卒業、日商岩井(株)入社。同社審査部を経て、(株)ワタエイ出向、同社常務取締役。1997年(株)ジェイアール東日本商事入社。同社取締役管理審査部長、(株)ジェイアール東日本マネジメントサービス取締役、東日本旅客鉄道(株)調査役を経て、2006年(株)ジェイアール東日本商事顧問。2005年千葉商科大学大学院客員教授。2007年甲南大学大学院講師(〜2009年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ