蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119473098 | K523.1/ナ/ | 2階郷文庫 | 140 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0119473106 | KR523.1/ナ/ | 2階郷土 | 118B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 3 |
西区民 | 7113212760 | 523/ナ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000809346 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
廃墟本remix 総天然色 ちくま文庫 |
| 書名ヨミ |
ハイキョボン リミックス |
| 著者名 |
中田 薫/文
|
| 著者名ヨミ |
ナカタ カオル |
| 著者名 |
中筋 純/写真 |
| 著者名ヨミ |
ナカスジ ジュン |
| 著者名 |
山崎 三郎/編 |
| 著者名ヨミ |
ヤマザキ サブロウ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2014.4 |
| ページ数 |
285p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
523.1
|
| 分類記号 |
523.1
|
| ISBN |
4-480-43154-7 |
| 内容紹介 |
廃墟が爪弾く盛者必衰・生々流転の物語。かつて賑わった遊園地、バブルに踊ったリゾートホテル、心霊スポットと化した廃病院…。解体され、この世界から消えた廃墟46件を厳選し、カラー写真とともに紹介する。 |
| 件名 |
建築-日本、廃墟 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
かつて家族連れで賑わった遊園地、日本の近代化を支えた鉱山町の産業遺構、バブルに踊ったリゾートホテル、心霊スポットと化した廃病院…打ち捨てられ忌み嫌われながら土となる廃墟が爪弾く盛者必衰・生々流転の物語。現実社会の鏡像たる廃墟空間に、人は我が身を投影し、未来に想いを馳せる―。単行本未収録物件を含む、解体されこの世界から消えた廃墟46件を厳選。オールカラー。 |
| (他の紹介)目次 |
旧長崎刑務所(長崎県諌早市野中町) 旅館玉泉楼新玉乃湯(神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤) 釜石鉱山大橋選鉱所(岩手県釜石市甲子町) 古関小学校折八分校(山梨県南巨摩郡身延町折門) カッパピア(群馬県高崎市石原町) ホテル阪東橋(静岡県熱海市伊豆山) ポプラ病院(静岡県三島市安久) ホテルリリ(北海道夕張郡由仁町) 片山津ロイヤルホテル(石川県加賀市片山津町) 鳥取プレイランド(鳥取県鳥取市国府町菅野)〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
中田 薫 1968年新潟県生まれ。ライター、デザイナー、編集者として、数多くの雑誌や書籍の制作に関わる。また、秘密のペンネームで児童書なども執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 三郎 1964年滋賀県生まれ。出版社勤務を経て、フリー編集者に。書籍やムックの制作を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中筋 純 1966年和歌山県生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業後、出版社勤務を経て中筋写真事務所設立。仕事で始めた廃墟撮影は今ではライフワークに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ