蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113078596 | 493.7/ゲ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000543521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代精神医学大系 25 文化と精神医学 |
書名ヨミ |
ゲンダイ セイシン イガク タイケイ |
著者名 |
懸田 克躬/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
カケタ カツミ |
出版者 |
中山書店
|
出版年月 |
1981.11 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
493.7
|
分類記号 |
493.7
|
ISBN |
4-521-24561-7 |
件名 |
精神医学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
おとなは子どもにたいして、もっと謙穣でなければならぬ―『育児の百科』で知られる小児科医が見た様々ないのち。 |
(他の紹介)目次 |
子どもと本気になって遊ぶ 保育という教育 子どもとひろば 教師の天分、子どもの天分 子どもの“ものさし” 子どもの味覚 学校ぎらい 臆病なインテリ 左利きの人権を 人民のことばを 寛容な教育 道徳について 独立した個人として 育児・祖父編 幼稚園 自立 死と生 生きもののつらさ 医学とはなにか 病気はなくなる 患者の医学 生きる権利 医者のエゴイズム 無手勝流 「人工死」とのたたかい―どこでどうして死ねるやら 実用途非実用 医者になりたての頃 自由のたのしさ 市井の大陰 |
内容細目表
前のページへ